ANIMALTOWN(アニマルタウン)~カピバラさんの素顔~

さぁ〜休みの日は動物園に遊びに行こう!

◎カピバラさんのウマウマタイム

2015年02月20日 | ◎埼玉県こども動物自然公園
さて

今日はカピバラさんのウマウマ顔を見て頂きます。

この日は天候が良かった為か全体的にまったりなカピバラさんたち。

 



飼育員さんがウマウマを持ってカピバラ広場にやって来ても

反応薄。

 



 『さっ・・・ウマウマ食べるでっかねぇ~』

と・・・

いつものようなガッツく感じはなく

 



平和なウマウマタイム。(笑)

 



 



 



みんなまだ眠いのか目が開いていません。(笑)

 



みんなぁ~目を開けて~

大好きなウマウマだよぉ~

 



 



 



 



と・・・

この日のテンションはこんな感じでした。(笑)


カピバラ温泉に続く・・・

◎カピバラさんのあくび特集

2015年02月19日 | ◎埼玉県こども動物自然公園

 



季節は確実に春へ向かっているはずなんですけど・・・

寒い日が続きますね。

今日は都内でも雪が少しだけ舞ったようです。

毎年の事ながら2月はこんな感じで不安定な月。

あ~憂鬱・・・



さて

そんな憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれるこんな写真。

 



今日は埼玉県こども動物自然公園で撮って来たカピバラさんのあくび写真です。

 



サンサンと降り注ぐ太陽のポカポカと床団の温温。

 



 『あくびするでっよ! 準備は良いでっか?』

 



 『ふぁ~』

 



 『ふぁ~~~~』

 



 『ふぁ~~~~~~~~~~』

 



 『うまく撮れたでっか???』

 



 『よち・・・』

 



 『寝るでっ

ね・・・

やっぱり寝るんですね。(笑)

 



お風呂でも気持ち良さそうにあくび。

 



満足げな表情です。

 



 『ふぁ~』

 



 『ふぁ~~~~~~』

 



やっぱり寝るんですね。(笑)


◎コマりちゃんお誕生日おめでとう。

2015年02月17日 | ◎埼玉県こども動物自然公園

 



2月14日のバレンタインデーは・・・

7歳の誕生日を迎えるコマリちゃんに逢いに埼玉県こども動物自然公園

に行って来ました。

が・・・

渋滞に巻き込まれて11時30分から始まる誕生会には間に合わず

園に着いたのはイベントが終わってから1時間後の12時30分。

埼玉県こども動物自然公園のFacebookに出ていたバースデーケーキ

は跡形も無く・・・

通常の動物園巡りとなりました。(笑)

こんな時もあるよね。

 



コマりちゃんに『おめでとう』を伝えにカピバラ広場へ行くと・・・

 



もうみんなお昼寝の真っ最中。

 



あ・・・

 



みんな気持ち良さそうに寝てますね。

 



 



 



 



 



 



とりあえず・・・

コマりちゃん!! 7歳の誕生日おめでとう。

最近は体調が戻って来たコマり母さん。

元気いっぱいです。

近々また逢いに行くからね。

◎仔カピバラの二人羽織

2015年02月17日 | ◎日立市かみね動物園

 



日を浴びてフォーメーションを組むカピバラさんたち・・・

の奥で・・・

何やら練習に励む仔カピたち。

 



 仔カピたち:「よち 今日は年末にやる隠し芸の練習をするでっ・・・」

 



 仔カピたち:「こうして後ろから乗っかって、熱々のおでんとか食べるでっよ。」

 



 中カピ:「あんたたちなにやってるでっか???」

 



と・・・

冷めた目つきで仔カピたちの様子を見ている中カピちゃん。

なんかとっても面白い光景でした。


さて

最後に・・・

 



『高い高い』をしてもらう仔カピちゃんの写真で締めたいと思います。

 



 



 



ではでは・・・

◎ウマウマの後はお遊びタイム

2015年02月16日 | ◎日立市かみね動物園
ウマウマタイムでお腹が満たされたカピバラさんたち。

お腹がいっぱいになったら・・・

次はお遊びタイム。

 



広場のあっちこっちでお相撲大会が始まります。

 



今日はそんな楽しそうに遊ぶカピバラさんたちの姿をド~ンたくさん載せちゃいます。

 



カピバラさんの表情に注目してご覧下さい。

 



では・・・

どうぞご覧下さい。

 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



どうでしたか?

楽しそうに遊ぶカピバラさんたち。

ず~っと見ていたも飽きませんよね。

明日も続くよ。







さてさて

昨日、一昨日、埼玉県こども動物自然公園、三島楽寿園に行って来ましたので

そんな写真&動画も順次載せて行きますね。

◎カピ団子までの長い道のり

2015年02月15日 | ◎日立市かみね動物園

 



今日は『おはぎ』と『おもち』のカピ団子までの長い道のりを・・・(笑)

 



カピ団子の所定の位置にいるおはぎに・・・

 



 おもち:「ぼぐもカピ団子に入るでっ・・・」

 



と・・・

グイグイ来るおもち。

 



そんなおもちに迷惑顔のおはぎ。

 



 おはぎ:「まったくも~でっ・・・」

 



 



 おもち:「ちょ・・ちょっとだけ入れてくれでっ」

 



 おもち:「ちょっとで良いでっから・・・」

 



 おはぎ:「おもちは後ろで良いでっよ」

 



と・・・

小競り合いが始まります。

 



 おもち:「よち! ここで良いでっ」

 



 おはぎ:「そこはボクの場所でっよ

 



と・・・

揉めていましたが・・・

 



結局このフォーメーションで決まったようです。(笑)

 



カピ団子までの道のりは遠いのです。(笑)

☆カピバラさんのウマウマ顔

2015年02月14日 | ◎日立市かみね動物園

 



さて

今日は昨日の続き

『カピバラさんのウマウマ顔』を見て頂きます。

 



飼育員さんがウマウマを持って車で登場するとテンションが急に上がって来る

カピバラさんたち。(前回の記事で紹介した写真お見比べてみて下さい。)

 



カピバラさん待望の『ウマウマタイム』

は~じぃ~ま~るよぉ~~~

 



という訳で・・・(←どういう訳だっ)

今日は『ウマウマ顔』ど~んと沢山載せちゃいますね。

 



カピバラさんたちの満足げな表情に注目です。

では

どうぞご覧下さい。

 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 『うむ・・・満足でっ・・・』

 



と・・・

白菜汁が口にベットリですよぉ(笑)

ではでは

◎ウマウマ頂戴

2015年02月13日 | ◎日立市かみね動物園

 



さて

昨日の続きです。

雨&雪が上がると何故か晴れ間が広がるちょっと変な天気。

 



カピバラさんたちはというと・・・

もう少しで始まるウマウマタイムに向けて

『ウマウマはまだでっか?』

 



と・・・

柵に向かってウマウマコール。

 



 『お腹空いたでっよぉ~』

 



お腹が空きすぎてテンションがドンドン下がっていくカピバラさん。

 



 



 



 



 『まだ?でっか?』

 



 



中には仮想ハムハムをするカピバラさんまで(笑)
(柵を噛まずにハムハムしてます)

 



最後は団子になっておねだりするカピバラさん。

 



『もう少しだからね。』

という訳で明日はカピバラさんのおやつ。

ウマウマタイムの写真を載せますね。

☆雪に迷惑顔のカピバラさんたち

2015年02月12日 | ◎日立市かみね動物園

 



今回日立駅のそばに宿を取りましたが、朝少し時間があったので駅周辺を散策してみました。

すると・・・

海近っ・・・

前日は夜遅くに到着したので風景を見る余裕もなくバタバタでしたので気が付かなかった。

実は・・・

ボクの育った環境も海近。

なので何かとっても気持ちが良い朝でした。



さてさて

昨日の続き・・・

 



ウマウマ散策をしていたカピバラさんに突然の悲劇が・・・

朝はあんなにも青空でぽかぽかしていたにも関わらず

雪が降り始めました。

 



ちっちゃいカピバラ小屋?に避難するカピバラさんたち。

 



しかし・・・

この小屋に入れないカピバラさんたちはじっと我慢。

 



『うわ~~~~~』っと・・・

ボクたちも屋根の有る場所に避難。

すると・・・

そこへ昼食を終えた飼育員さんがやって来て声を掛けてくれました。

 飼育員さん『雪のカピバラさんも見てみませんか?』

と傘を貸してくれました。

ありがたく傘を借りてカピバラ広場に行ってみると・・・

 



我慢組は忍耐。

 



忍耐・・・

 



忍耐・・・

 



避難組は集まっておしくらまんじゅう。

あ~

もう少し屋根のある場所が欲しいなぁ~

みんなで避難が見たい。

ぎゅーぎゅーのカピバラおしくらまんじゅうが。。。

 



その後・・・

雪が上がると・・・

帰りたいコールのカピバラ広場でした。

続く・・・

 



掲載画像について


Copyright (C) AnimalTown All Rights Reserved.