ちょうど花に合わせて計画しているので
この時期天候が悪く
2年にわたって、中止せざる負えなかった。
今回は、まだ梅雨入り前という事で
真夏のような気温の上昇となったが
念願の花に出会えました。
11時頃から歩きだしましたが、
まずはお目当てのオオウメガサソウへ。
イチヤクソウ、ウメガサソウ、ほぼ終わりに近かった
6日までオオウメガサソウのガイドツアーが
開催されていたようだが、終わると自生地の方に
入れないのかと思いましたら・・・
イチヤクソウ科ウメガサゾウ属
日本でも限られた場所でしか自生していない
茨城が南限とされて、15センチぐらいの高さで
ピンク色をして、梅のような花
準絶滅危惧に指定されている
手入れされた松林で共生しているのか?
ガイドツアーに参加すると
ゆっくり写真を撮っていられないとのことでした
ドクウツギ
ナツハゼ
ウルシ
この後スマホ大けが
立ち直れず、注意力のなさを痛感
昼食後、あと2つの課題探しの、別のエリアに移動
必ずニュースになる、ネモフィラの咲く丘
夏から秋に向けて、コキアの土壌づくり
ハマカキラン
エゾスズランの変種
太平洋岸の黒松林に生える
何株か見ることが出来ました。
2つ目クリアー
ハマヨモギカワラヨモギ
オオシマハイネズ
ヒロハカワラサイコ
イチモンジチョウ
砂丘の方に移動してきました
イチヤクソウ
ハマヒルガオ
ハマエンドウ
最後のハナハタザオみつかるかなあ?
管理者に電話で問い合わせる
ハナハタザオ
アブラナ科ハナハタザオ属
絶滅危惧される貴重な植物
紹介されているのは、もっとピンクポイが?
探すと、紹介されているような、薄いピンクの姿
種をまいて増殖中
ハマボウフウ
ハマゴウウンラン
数年前に兵庫の方の海岸で花を見ました
太平洋側は千葉以北だそうです
ヒロハカワラサイコ
目的の花、3種を観察出来、
大変成果の多い花旅でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます