虎杖浜を後にして
この日は
のぼりべつクマ牧場へ行きました。
わたしは2度目になりますが
以前行った時、予想以上に楽しかったので
息子に勧めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/a32d745bf1030a321599d999e65eb3a2.jpg?1602909713)
登別の温泉街からすぐ
車で少し上っていくと、ロープウェイ乗り場がありまして
ここからロープウェイでクマ牧場まで山を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/9f88fde0552d7655b838b4b617518e5e.jpg?1602909713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/a4868b488b10fb84c79ca60671f09991.jpg?1602909713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/3f4902660c5a7648459337f7efd30840.jpg?1602909713)
写真をたくさん撮りましたが
とても楽しめました。
クマのエサを買います。
クマたちは、エサを買った人を見分けます笑
そして、エサを買った人に手を上げてアピールします。
エサを投げると、どんなにノーコンでもきっちり口を開けてキャッチします。
エサを持っていない人には見向きもしません。
オスだけのクマのオリには
人間のオリ という
クマのオリの中に入っていける場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/b4a5c32edcd3642df8cff22e29957fa3.jpg?1602910194)
トンネルのような通路を入って行くと
エゾヒグマのオスが待ち構えています。
このパイプの中にエサを入れると
このクマがすかさず食べます。
めちゃくちゃ怖いです笑
なんやかんやでかなりエサを買う羽目になるのですが
楽しいです笑
コロナの影響か
とても空いていたのですが
修学旅行の高校生のグループが来ていました。
お小遣いでエサが買えなくて
引率の先生が買ったエサに群がっていました笑
なんだかとても微笑ましい光景で
おばちゃんも高校生にエサをプレゼントしたくなりましたが
息子に止められました笑