コロナ前になりますが
1泊で行って来ました。
土曜日お昼頃から出かけても、道も空いているのでスイスイ着いてしまいます。
この時は
淡路大磯アート山 大石可久也 鉦子美術館に立ち寄りました。
通称 アート山美術館
淡路島出身の画家 大石可久也さんと同じく画家の奥様鉦子さんの個人美術館です。
お2人とボランティアの方々が手作りで作り上げた小さな美術館
敷地の山ごと美術館になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/8f891368b5d35fc67a4b125e239d7431.jpg?1596862140)
エントランスの椅子
館内にもたくさんのオブジェ風の椅子がありました。
メインギャラリーの2階は大石可久也さんのギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/50c2630517863f957bc91b66001aba8a.jpg?1596862644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/3f9259e64f7421919d69dded016b5076.jpg?1596862659)
敷地内に奥様鉦子さんのイーストギャラリーがあります。
shoko館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/2da012ca5e0926002bf64f6b7c6f19dc.jpg?1596862711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/0aec8c4c91360e5d72337867ceba27e3.jpg?1596862726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/ee4ba8b3d72231e860b393cba943eaac.jpg?1596862752)
私はどちらかと言うと、鉦子さんの刺さるような感性に
長い時間いられなかったけど
色使いの透明感も私には少し刺さり気味でしたが
すごい才能ある方が淡路島にいらっしゃったんだなと。
山全体が小さな美術館になっていて
のんびり散策も出来ました。
アート山美術館でゆっくり鑑賞させていただき
お宿に向かいました。