![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/e6a99bcd1f11a7607f7345e51dd8794f.jpg)
生きるとは 呼吸することではない 行動すること ルソー
人それぞれに、それぞれの現状環境で、様々なことが沢山ありますよね
日本在住日数より海外在住のほうが圧倒的に長い私の場合のことですが
「呼吸することではない」
米国在住も10年を過ぎて多少大工仕事が出来るかな、と言ってた頃のことでした
「カナダで新しい住宅建築工法が習得できる」
居住してたノースカロナイナのスーパーマーケットにこのような一枚の
広告が貼り出されてました。
すぐに申込用紙に記入し送付して勤務先のボスにこの事を告げましたら
ボスは大変喜んでくれました
「頑張って覚えて帰ってきて皆でその工法を練習しょうよ」
約2年位で立ち戻り皆でこの新しい工法を試行錯誤しながら覚え
仕事も速くなり勤務先が他のとこより評判が上がり
ボスも大変喜んでくれました
現状維持での大工作業に少しだけ違う工法とスパイス
少しの変化ですが行動しなければ、このような変化もなかった事でしょうね・・・・
皆さんは、どのように感じられましたでしょうか?
人それぞれに、それぞれの現状環境で、様々なことが沢山ありますよね
日本在住日数より海外在住のほうが圧倒的に長い私の場合のことですが
「呼吸することではない」
米国在住も10年を過ぎて多少大工仕事が出来るかな、と言ってた頃のことでした
「カナダで新しい住宅建築工法が習得できる」
居住してたノースカロナイナのスーパーマーケットにこのような一枚の
広告が貼り出されてました。
すぐに申込用紙に記入し送付して勤務先のボスにこの事を告げましたら
ボスは大変喜んでくれました
「頑張って覚えて帰ってきて皆でその工法を練習しょうよ」
約2年位で立ち戻り皆でこの新しい工法を試行錯誤しながら覚え
仕事も速くなり勤務先が他のとこより評判が上がり
ボスも大変喜んでくれました
現状維持での大工作業に少しだけ違う工法とスパイス
少しの変化ですが行動しなければ、このような変化もなかった事でしょうね・・・・
皆さんは、どのように感じられましたでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます