Antique White

311

あれから9年も経ったのかぁ~。
津波の映像が流れると辛くなるので極力ニュースは観ないようにしています。
が、今日流れてきた映像は、あの日の後の人々の温かい体験を集めた物でした。
震災後直ぐに営業した八百屋さんに届けられた温かいおにぎり。
展示会に来館して帰宅出来無くなった人達と食べたフォーの鍋。
他にもいろいろなエピソードと共に人と食をテーマにしていて観ている私も心が温かくなりました。
辛い辛いだけで無く、そのような中にあっても一筋の光を見つけたい性分です。
震災の頃私が直面している問題があり大変辛い日々を送っていました。そして震災。計画停電も寒くて辛かったなぁ~。
勿論被災された方々の辛さに比べたら微々たる物ですが、9年経った今でも震災と共に辛さが蘇ってきてしまいます。
いつか記事にできる日が来るはずなので、その時に。

今日は素敵な青空です。
午後、注文していたセメント :砂:砂利が配達されました。
昨日ホームセンターで注文したのですが、配達料1100円以内で注文する為なのか量なのか次回からは同じ量でも配送料が倍になると言う。1回配達分で材料費は4800円くらい。
以前のように1万円以上無料の方が沢山買えるのに。利益(人件費ガソリン代等)を考えてもその方が良いのに。
配達代を高くしたばかりに物が売れないよ。と、消費者である私は思った次第。
以前は1~3万円位購入して無料で配達してもらっていた。
さて今日は土運びより、屋根をやっつけよう。
そのくらい良い天気。
屋根に居ると、通りからよく見えるのよね~。
恥ずかしいけど、そんな気持ちは閉まって前進だ!
雨漏り直します。
屋根用の作業靴凄いです。滑りません。
今1番行きたいところ。
ワークマン。
そしてホームセンター。
夏用の安全靴が欲しい。
電動カンナも欲しい。

あれも欲しい
これも欲しい
もっと欲しい
もっともっと欲しい
俺には夢がある
両手じゃ抱えきれない
俺には夢がある
ドキドキするような
家から遠く離れても
なんとかやっていける
暗い夜に一人でも
夢見心地でいるよ

建前でも本音でも
本気でも嘘っぱちでも
限られた時間の中で
借り物の時間の中で
本物の夢を見るんだ
本物の夢を見るんだ

あれもしたいこれもしたい
もっとしたい
もっともっとしたい
俺には夢がある
毎晩育ててる
俺には夢がある
時々びびってる
何だかんだ言われたって
いい気になってるんだ
夢がかなうその日まで
夢見心地でいるよ

ブルーハーツ

作詞作曲 真島昌利

まだまだ夢を見るアラアラアラシックスティなのである。
♪(v^_^)v

夜はWikipediaでウィルスについて読んだ。
全部理解できないけれどなるほどと思った。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事