Antique White

そうか。そうだったのか。

今でも実験熱はさめやらず。なのですが。
おかず系はたくさん作って一食ずつタッパーに入れて冷凍します。
デザートも実験しています。
プリン:どんなに頑張って撹拌しても冷蔵庫で冷やすと2層に分離してしまいます。
それでも美味しいのですが。
先日、柚子汁を入れてみたら。できました。
とろ~りふわプリン。
そうか~。レモン汁を入れて無かったから分離してたのか~。

最近のマイブームは、フルーツを入れたゼリー。
パイナップルが大好きなので、缶詰を購入。
果肉を一口大にカットしてカップにこわけ。
ゼラチンを熱湯で溶かして、果汁ジュース、缶詰の汁に入れて混ぜ、カップに入れ、冷蔵庫へ。
一時間もすれば、美味しく頂けます。
で、先日、キウイを買ったので、カットして入れたら、ゼリーが固まりませんの。
なんで~~。
検索しますと、生のキウイやパイナップルではゼリーにならないという。
熱を通さないといけなかったのね。

オレンジの皮をグラニュー糖でにて、カット。
チョコレートを湯煎にかけ溶かして、オレンジピールを入れて混ぜ混ぜ。
一口大に小分け。アルミホイルの上に。
んんん~。見てくれ悪し。
味は美味しい。
まだまだ、実験は面白い。

ちょこっとレシピを検索して、ちゃんと覚えず、実験を始めてしまうので何度も失敗したり、変な物出来ちゃったり。
が!上手くいったり、謎が解明されると嬉しい。
そして、遠回りした事は忘れないし、嬉しい。

コメント一覧

るー(chamamada)
ららる~♪さん、アンニョンハセヨ~。
新人スタッフ君に韓国語の事を教えて貰ってます。
(^_^)v
失敗してわかることや身に付く事は財産ですね。応用が利くようになりますもん。
最近、やっと餃子を焼いて母に出せるようになったんです。
トホホな人ですね。私σ^_^;。
これから関東は寒く冷え込みそうです。防寒対策をして風邪をひかれませんように。
ららる~♪
えらい~♪
失敗は成功の素です。
上手くいかなかった方が、身につきますね。
実験楽しんでね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「実験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事