ん?
なんか変だぞ〜。
何を食べても味がなーい。
今は、甘味はわかるようですが、塩味がわかりませーん。
しじみやアサリが血圧に良いとYouTube先生が言うものだから、買いましたよ。
(高血圧の母の食事の為)
実はね。
私の嫌いなもの。
しじみ:アサリ:椎茸
嫌いでーす。
噛んだ時にふわっと鼻に抜ける匂いが嫌いでーす。
あと、牡蠣。うなぎ。
見た目がダメ。笑
嗅覚ダメ。味覚ダメ。
シジミの味噌汁
アサリの味噌汁
アサリ入りのおじや
アサリと野菜の炒め物
この1ヶ月いっぱい食べましたよ〜
味しないから食べられるの。食感とかは大丈夫。
そして昨晩!
椎茸の姿焼き、バターでね。
食べてしまいました。
初めて〜の椎茸姿焼き食ったぁ〜。笑
味覚障害をいいことに嫌いなものを食べまくる今日この頃。
自虐だわ。でも健康に良いなら。
結果オーライ。👍🏻
牡蠣とかシジミとか椎茸とか
私が嫌いな食品って健康に良いものだったのですね。
これらの栄養をとってこなかった私の体はどうなっているのかしら?
そしてこれからどうなってゆくのかしら?
1年前にアルコールはやめたでしょう〜。
タバコは一度も吸ったことないでしょう〜。
受動喫煙の環境だったから、ちょっと不健康ですね〜。
YouTube先生が「ブドウ糖果糖液糖」はダメよ〜って言うので、できる限り避けています。
砂糖ゼロとかいう飲料はもっと体に悪いらしいし。
飲み物は、白湯:ルイボスティー:ミントティー:トマトジュース;低温殺菌牛乳:緑茶:時々ドリップコーヒー
ブドウ糖果糖液糖が入ってますけど、ヤクルト1000。
ヤクルト1000を止めてエビオス錠とかビオフェルミン錠にしようかなと思っていますが、錠剤系って続かないんですよね。
いつ味覚障害治るかしらん?
治った後もシジミ椎茸食べることができるかしら?
さて、今日のお買い物。昨日も同じ。
薔薇2種✖️2
培養土2✖️2
日曜日に植え付ける予定です。
思い出画像
ロン父ちゃんとチビ