Antique White

コミュニケーション力

今日は教室.ダンボール1箱をカートにくくり付け、その上にバッグ、その上に花。ガラガラ転がして駅へ。
回数券で改札を入ると直ぐに電車が来たのでカートを担いで走る。走る。階段を駆け下りる。
間に合いました!
降車駅に到着。ャPットにキップがない!
良くあるんです。
無くしたか~。
ん?
待てよ!
もしかしてキップを取り忘れてる?
駅員さんが忙しそうならお金を払おう。そうでなければ乗車駅に確認してもらおう。
駅員さんに切符を取り忘れたかもというと、ダメかもという心配をよそに直ぐに電話確認をしてくれた。
やはり取り忘れていたようでお金を払うこと無く改札を出ることが出来ました。よかった\(^o^)/
きっと今までのもなくしたわけではなかったんだわ。
今度から気をつけようっと。

◯ーソンによって食料を調達。
レジでおばさんとお姉さんの間くらいのお年の方が「それ、生花ですか」と声をかけてきた。
ちょっと面を食らったワン。コンビニで話しかけられるとは思わなかったから。
2事3こと会話をして教室に行く間に考えた。
嬉しかったかな。話しかけられてビックリしたけど。
お客様のちょっとした事に気付いて積極的にコミュニケーションを取ることは良いことよね。
某所では、余計なコミュニケーションだってだめだしされるけど。コミュニケーションは大切よね。同じものを買うなら感じの良い店員さんがいる店に行くもん。
店員がおしゃべりばっかりしてたり、大きな笑い声が聞こえる店って不愉快だもん。
こんな事を感じた朝でした。

コメント一覧

るー(chamamada)
ららる~♪さんも子供に声かけなさるんですね。
私も。
最近は、知らない子から挨拶されて「へ?」と素っ頓狂な顔になってしまうことも。
学校で挨拶運動をしているらしいです。

関西の方のほうが、意識が外へ開かれているのだと思います。


ららる~♪
コミニュケーション、大事ですね。
コンビニ、ガソリンスタンド、宅配、集金のお兄さんや女の子と、必ずひとことかわします。関西のおばちゃんは、たいていしゃべりますね~。いらんことまで言いますね(笑)
知り合いで、1週間誰ともしゃべっていない人、いるんですよ。驚き。
ちょっとした一言で、その日一日気分がいい。その反対も。なるべく、こっちから話しかけます。近所の子供にもね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事