Antique White

沈まぬ太陽

渡辺謙主演;山崎豊子著作「沈まぬ太陽」
原作は読んでいません。読む気力がないので。
映画のラストシーンの大きな太陽。
太陽は真っ直ぐな精神のことなんだな。そう感じた。


無駄なものは何もない。
出る杭は打たれる。
打たれても出るだけの杭になれと教え子に言ってきた自分。
だから自分もがんばる。
出る杭を打つ人もまた、重要な役割だ。
出る杭を高フごとく鍛えてるわけだから。

真っ暗闇で右往左往するなかれ。
静かに目を凝らせばきっとどこかに光が見えるはず。
そこに向かって行けばいい。
ん?この光、ちょっとおかしい?ということも人生にはあるかもしれない。
そういうときは、もう一度目を凝らして本物の光を見つけるのよん。

原子力発電反対!
1970年以降経済成長とともにどんだけの数の原発が作られていたのかを改めて知って驚愕。
いつの間に!
生活レベルを下げても原子力発電いらない宣言をしよう!

やっぱり、先生はブータンだ。

2chに個人情報を書き込みされた事件から数年たって、久々に自分の名前でググって(グーグルで検索すること)みたら、平和な光景だった。笑
ちょっと前はいかがわしいのがいっぱいで・・・・。どこぞの誰かの仕業だったんだよね。
で、これ書いてしまって・・・。またどこぞの誰かが何かしないといいけどね。笑
そうそう。
検索のページの一番下の日記を再読してみたの。
わたし、ずっとブータンって言ってんのね。

最近の糸井茂里さんのほぼ日でもブータン行ってきた話しでしたわ。

そうよ。心の幸せのある国にブータン。
日本にブータン県を作ろうよ。
個人、自分がブータン精神にのっとり生きるというのもありかもね。
そうだ。
私は自称ブータン人です。っておもしろくない?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事