Antique White

母の爪を切る

日曜日の午後の午後の事
トイレの電気の不具合を直している母の手を見たらまるで物語の魔女のような爪を見てびっくり!
「伸ばしてるの?!!!」
高血圧の為視力が落ちて通院中で弟2人が交互に付き添って面唐ゥていて、食事制限があるから弟が1人でやると言うので私は1人蚊帳の外。
それでも弟がいない時には、食べたいものを聞いて買ってきたり温かいものやちょっとしたものを用意しています。
がまさかの魔女の爪にびっくり‼️
「切ってあげるから」
洗面器にお湯を入れて暫く手を浸してもらい、母の爪を切りました。
切りながら、泣けてきました。
目が悪いから母には私が泣いていることはわからないでしょう。
「足は?」
「自分できるからいい」
片手の爪を切り終える頃に
「足もやってもらおうかな」
脱いだ靴下から出てきた足の爪も伸び放題で。

市役所関係の書類などの代筆は頼んでくるのに!
爪を切っては言えなかったのね。

これからは月に1〜2回の爪切りタイム追加。

私のいつかの日のために準備しないとです。
上野千鶴子氏がおひとり様の生き方死に方をテレビで話していたり、講演やブログやYouTubeなどでの発信は本当に救いです。

コメント一覧

るー(chamamada)
ららる〜♪さん、カリヨンとの演奏でお疲れのところ、気にかけてくださりありがとうございます。
聴衆の皆さん、きっと笑顔だったでしょうね。
姉1人と弟が2人、4人兄弟です。
弟2人で母の通院など面唐ゥているようです。
父の時は、私だけが父と一緒にいて沢山思い出がありました。
母の看護は出来るだけ私は後ろで見ていた方が、弟達も悔いが残らないだろうと思っています。
母は「たぬき」の所もあり、時々腹立たしく思う時もあります。

62歳はお若かかったですね。
祖母が65歳でした。
私が今還暦。
本当に1日を大切に生きないとと思います。
ただ、隠居をしたらあれやろうあれ読もうと色々買ってしまうのを未だにやめられません。
気持ちを入れ替えないとです。
ららる~♪
るーさん
弟さんはお二人いらしたのですね。
心強いですね。
お母さん嬉しかったでしょうね。
娘さんならではの親孝行いっぱいしてあげてくださいね。
62歳で逝った母にはもっと親孝行すればよかったと未だに思います。

「おひとりさま力」上野千鶴子氏がどんどん発信して背中を押してくれたいます。
人は生まれるのも死ぬのもひとり。
納得ですね。
今日をしっかり生きる・・・。
そう思います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事