久々のデイバッグは、始めはそんなに重さも感じませんでしたが
暫くすると肩紐が痛くなり、肩紐は右肩からずれてました。
大型台風が来るというのでテレビが大騒ぎしてたから
気合を入れていざ教室へ。
謎。笑
10月24日から26日まで公民館で文化祭が行われます。
展示のために作品を描かなければいけません。
ですからパソコンは持参しませんでした。
というわけで、外界からの情報が皆無です。
台風どこよ?
絵を描いていると寝ていることに飽きた大ちゃんが邪魔しにきます。
絵の上にのっしのっしとのってごろんです。
も~~~~。
休憩だ。
姉に電話をする。
「台風どこよ?」
「神奈川?」
「へ?電車で2時間すればこっちこれるじゃん。と言うことはもっと早く来るの?」
わけのわからない姉妹の会話。笑
深夜に姉からかかってきた電話によるとまだ四国あたりだということ。
12時まで絵を描いて寝る。
ジョルジュサンドの伝記を読んで寝る。
大ちゃんのごろごろ音を聞きながら寝る。
ごろごろにつられてベッドの上にやってくるマックロちゃんを触りながら寝る。ふわふわ。
シロクロちゃんは私の胸の上で寝る。
さて、明日は台風どうなっているでしょう?
目が覚めると風邪が凄い。
けれど、雨は止んでいる。
レッスン決行。大げさ。
風邪は強いものの、青空が気持ち良い。
窓を全開にすると部屋の埃が全て風で運ばれていってしまいそうで気持ちよかった。
トール作品が2~3壁から落ちたけど。
ドアに強力両面テープではってある看板も風ではがれてしまった。
午後、絵を描く。
がんばれ~がんばれ~。
夕方、エネルギー切れ。寝る。
10時目が覚めて、絵を描く。
3時寝る。
大ちゃんのごろごろは昨日よりは小さくなる。
大ちゃんのごろごろの大きさは、寂しさの大きさなんだわね。
目覚まし時計がなる15分前に目が覚める。
今日も晴天。
午後4時におジジ様のお迎えの車で帰宅。
自宅へつくなりちゃたろうくんも外から帰宅。
そして私を見つけるなり、私に直行。
そうよ。私は布団よ。
ちゃー君の布団よ。
ちゃーくんの布団になりつつ
パソコンをたちあげるのであった。
オバマ大統領、ノーベル賞平和賞受賞ですって。
プラハでの演説に対して。
すばらしいことだと思う。
でも、思想そのものも受賞対象であるかもしれないけれど
受賞後の活動で、ぜひともそれを実現して、私達に夢の実現を見せて欲しいと思ったのであります。
先日、国営放送で湯浅誠さんが出演していた番組をちょっとだけみた。
今現代の貧困。格差社会。
今読んでいるジョルジュサンドの伝記で知った彼女の思想とその時代背景。
どんな時代にあっても貧困はあるのだ。
で、只今色々考えごとしてるんですね。
なにはともあれ、人間がダメダメの歴史を作ってきたとしても
まだまだ何か前に進むことができるはず。
こんな時代に登場して来たオバマ大統領もしかり。
ジョルジュサンドのいうところの
「誠実」であることの価値。
時代が変わっても価値観が変わっても
何かを動かす力って「気」みたいなものかも。
チャングムの根底にあるものも「誠実」だったと思う。
最新の画像もっと見る
最近の「日々」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事