北海道庁旧本庁舎 【赤レンガ庁舎】
札幌市中央区 北3条西6丁目
札幌駅に近い北3条通りの一角は、現在の北海道庁本館ビルがありますが、道庁本庁舎前に豪華な赤レンガの建物が本庁舎を覆い隠す様にそびえています。
赤レンガの建物は、北海道庁旧本庁舎で、赤レンガの愛称で道民に親しまれてます。
この庁舎は、1879年 明治12年に火災により焼失してしまった開拓使札幌本庁に替わる建物として新たな庁舎の建設が計画されますが、明治15年に開拓使自体が廃止され、現在に続く地方自治体である北海道庁が明治19年に設置されたことにより着工され、建築資材に北海道産のレンガと硬石を使用し、高さ33メートル、現在の11階建てのビルに相当する豪華なネオバロック様式のレンガ造りで2年の歳月をかけて1888年 明治21年竣工しました。
道庁本庁舎の最大の特長は、赤レンガの偉容な建物に八角形の塔(八角塔)がまるで江戸時代の城郭の天守の様にそびえています。
これは、初代 北海道庁長官となった岩村通俊の鶴のひと声で付け加えられたもので、構造的に無理があり、一度は撤去されたものの、1968年
昭和43年、北海道開道100年を迎えたこの年、北海道庁の新庁舎が完成した記念に再建され、当時の偉容を取り戻しました。
以来半世紀、赤レンガ庁舎は、北海道開道の姿を残しています。