私は、ブラックリストと言うお金によって、最悪の人生になってしまった。
私自身が選んだ訳ではない。
私は生活の為に少しの収入が欲しくて仕事がしたいと思いパソコンで探していました。
ある日、パソコンでゲームをして遊んでいたら、広告が目に飛び込んできました。
「パソコン簡単文字入力」と書いてありました。
私は、アッと思い、思わずアクセスしてしまったのです。
そこから地獄が始まったのです。
私は、この地獄から抜け出したい、何とかして抜け出したい。
その思いを胸に必死で此処まで来ました。
放って置くと永久追放処罰者になってしまう。
周りの人皆んなに迷惑をかけてしまう。
其れだけは避けなければ、友達との連絡、メールに電話、全て遠ざけてしまいました。
Facebookへの文章登録も控えています。
LINEはヘルパーさんと緊急連絡に使っています。
それにLINEは何か仕事がないか見ています。
山のように沢山の案件が押し寄せてきます。
しかし、どれも皆、高額の費用が必要で手が届きません。
実に恐ろしい世の中です。
私は本当に沢山騙されました。
沢山あった貯金も無くなってしまいました。
貯金口座0円、何の手出しもできません。
私の人生は全て不幸に繋がっています。
他の人が幸せなら、私はどうでも良いです。
だから、何の手続きも出来ません。 大橋 美知留
コロナ予防接種も2回目が、今日無事に終わりました。
今の所は、何ともありません。
行きは南体育館までタクシーで行きました。
帰りは大橋駅まで歩いて大橋駅からバスに乗って帰ってきました。
途中でセブンイレブンに寄って買い物をして来ました。
やはりタクシーは乗り降りが大変でした。
今日のタクシーは高さが高くて特に乗りにくかったです。
大橋駅からのバスの運転手さんが凄く良かったです。
私達が乗るバスは時間待ちの為に遠くで待機していました。
運転手さんが私を見つけてバスから降りて来られました。
そして、早めに来ますね、バス停は何処で降りますか?と聞かれたので、ドコドコです。と答えました。
運転手さんは直ぐにバスに戻り、乗り場までバスを運転して来られました。
バスに乗って見ると車椅子の所の座席がたたんであり、車椅子がスムーズに乗る事が出来ました。
とっても、有り難かったです。
お世話になりました。
ありがとうございました。
今日の思い出に残る出来事でした。
さてさて、第一回目のコロナ予防接種も、無事に終わりました。案ずるがうむがやすしでした。
帯状疱疹もやっと落ち着いて来ました。
お出かけするのによくタクシーを使っていました。
でもね、タクシーって、結構乗り降りが大変なのです。
普通のタクシーに乗ってるから後ろから身体を支えて貰いながら車椅子から立ち上がり、片足をタクシーの中へ入れてからお尻をタクシーの座席に下ろしてかけます。
それからあと片方の足をタクシーの中へ入れてから体勢を整えます。
とにかく大変なのです。
何年か振りにバスに乗ってみようと思いました。
バスもまた大変なのですよね。
乗り口の段差、車椅子のスロープの付いているバスもありますが、運転手さんが運転席を離れてスロープを出し入れしてくれる間、他の乗客を待たせる事になるために、気が引けるのです。
だから、スロープを使わずに歩いてバスに乗ろうと覚悟を決めていました。
ところがですね、車椅子のままバスに乗れたのです。
あれれと思って、周りをよく見ると、ベビーカーがスーッと乗って来ました。
入り口を見ると階段がありませんでした。
何年かの間にバスも進化していたのです。
私は本当に心から嬉しくて堪りませんでした。
帰りもバスで帰ろうと思ってバス停で待っていましたが、段差のあるバスばかりでした。
もっと もっと 段差のないバスが増えると良いなぁ〜と思います。
お出かけするのが楽しくなります。
何ということでしょう?
またまた、私は地獄の道に行きそびれてしまいました。
助けてくださった皆様に心から感謝いたします。
本当に、本当に助けてくださって、ありがとうございます。
それでは、少しだけ私の夢や希望を書いてみようと思います。
私は生まれながらに脳性麻痺という重い障害があります。
40歳を過ぎたころに脳性麻痺の二次障害を発病し、頸椎を痛めました。
体中に激しい痛みがあり、如何することもできずに、ずっと我慢していました。
どこの病院に行けばよいのかわからずにいました。
いよいよたまらなく痛くなって、そのころ友達が障害児施設を受信していたので、とにかくそこに行ってみました。
結果は、このままだと命が危ないから、紹介する病院を受診してくださいと言われ、紹介された病院に行きました。
診察の結果、このままだと命が危ない、即入院と言われ、そのまま入院させられました。
手術の日もすぐに決まり、手術を受けました。
やはり、やばかったよ~、頸動脈破裂寸前だったよ、と言われました。
そのころの頸の手術は難しかったようです。
放っておくと寝たきりになると言われました。
個人病院でした、障害があると看護も大変なのです。
それから何度も首の手術を受けました。
2009年に最後の頸の手術を受けた後に事故が起こりました。
お風呂に入ったときに首の骨を固定していた留め金が外れて首の神経に刺さったのです。
それからが生き地獄でした。
ビリ~~~っと、ものすごい電気が走り、からだ中を駆け回りました。
それから神経が死んでしまい、身体はピクリとも動かなくなったのです。
寝返りもできず、手足も動かなく、何も感じませんでした。
あの日のお風呂の時、いつもなら看護師さんが二人体制なのに、あの日は、看護師さんが足りなくて一人で入浴介助をしていました。
しかも若い見習い看護助手さんだったのです。
私は、あの事故から十年かかって今の状態になりました。
その時から私は障碍者専門病院があればなぁ~と思ったのです。
福祉のまちづくりがしたいです。
まず初めに訪問介護事業所・作業所・障碍者のためのリハビリセンター・障碍者専門病院・障碍者住宅などを作りたいと思っています。
まだまだあります、続きはまたね。
皆さん、こんにちは!
随分とご無沙汰をしてしまいました。
いかがお過ごしでしょうか?
お元気でいらっしゃいますか?
また、少しずつ思いをつづっていこうと思っています。
私の今は、息子たち家族が近くに引っ越してきてくれました。
仕事が忙しくてなかなか会いに来れないでいるようです。
一番上の孫は4月から小学校2年生になり、次男は幼稚園の年長さんになります。
昨年生まれた唯一の女の子は、元気に育っているようです。
私は、孫たちと一緒に暮らすことはないだろうなぁ~と思と、ちょっと寂しい気持ちになります。
今世間では、コロナが大流行していますが、気をつけましょうね。
私はゲームばかりの毎日ですが宜しくお願い致します。
みんなが、私と、会ったら、ビックリするだろうなぁ~?
だって、私は、お化け~とか、幽霊~とか、キャッ~怖いとか言われて、石を投げられたりしてたんだよ。
子供のころにね。
すっごく悲しかった、悔しかった。
でもね、今に見ておれよと、思っていた。
だんだん大きくなるにつれて、私だけではなく、沢山同じような人がいるんだなぁとわかったんだよ。
みんな、みんな、一生懸命に頑張ってる。
私も頑張らなくてはと思ったんだよ。
命を助けてもらった時に、私ができることを生きてる証を残そうと思ってホームページを作って、詩やコラムを書いてたんだよ。
簡単に書いたけど、機会があったら、またね。
生き延びた
生き延びた
今日も一日
生き延びた
なんとか
かんとか
生き延びた
ゲームに明け暮れ
生き延びた
悩みに 悩んで
生き延びた
お腹が プップク プップク 元気よく
弾けるように 歌うから
笑いと 笑顔に 包まれて
一生懸命 生き延びた
夢に向かって 生き延びよ~っと!!
今日のハイライトは2件です。
まず,びっくりさせられたのは,1年間の入院生活を終えて,24時間介護が始まった時に,ヘルパーさんとして来てくれていた貴ちゃんが,ひょっこり,ひょっこり,訪ねて来てくれました。
貴ちゃんとはFacebookやラインでずっとずっと繋がっています。
だけどね,寝たきりだったので,今の私を見てびっくりして喜んでくれました。
無理ない,無理ない,えへへへ へ!
9年の歳月だよ。
そして,もう一つのハイライト!
今日の可愛いお客さまと楽しい1時間です。
上のお兄ちゃん4歳,下の弟2歳,やっと泣かなくなりました。
ブロックのおもちゃを買ってて良かったぁ~!
息子と孫たちの3人で黙々と遊んでくれました。
こんなに長い時間,家に居てくれたのは初めてです。
遊びの終わりにおやつタイムがあってね,お菓子を食べました。
私にもハイと手渡そうとしてくれるのですが,私の手がうまく受け取れないでいると,直接口に入れてくれました。
嬉しかったです。
ありがとうねぇ~! また来てね!

何時もの事業所メンバーではなくて別の事業所メンバーで最高のお二人様。
パソコンに詳しいんです。
行き先はヨドバシカメラに行って来ました。
雨がパラパラっと降りましたけども濡れませんでした。
やはり普段からの行いが良いのでしょう?
雨が遠慮をしてくれました,やった~!
という事でJR笹原駅から博多駅に行きました。
まずは,腹ごしらえです。
美味しかったです~!
いよいよヨドバシカメラです。
私がほしいものは決まっているのですけどね,超高いんです。
値が下がるのを待つことにしました。
あとはぐるりと回ってお絵かきソフトを見つけてくれたので,初心者向けを買ってきました。
このソフトによって,私の絵がどのように変わっていくのだろうと,わくわくドキドキです。
楽しみだなぁ~!
文房具屋さんにも行きました。
帰りは地下鉄で天神まわり,西鉄電車で井尻駅に帰ってきました。
初めてのコンビのガイド楽しかったです。
ありがとうございました。

