車で30分くらい
時々いくショッピングモールのちょい先までGO
ここは国指定重要文化財「旧吉田家住宅歴史公園」です
併設の駐車場は ガラ空きですぐに留められ
玄関「長屋門」へ
門の前は両側に大きなソメイヨシノ
桜の時期はすごく美しいそうです
門の両側にある三角の石は昔 馬をつないでたそうで
偉い方がたくさん馬でこられたんでしょうね
入って検温・見学用紙に書いて入場料払いますが
この日は書院の撮影で1箇所みられないという理由で無料
ラッキーです
右手にはポンプらしきもの そばに道具蔵があります
すすんだ先の蔵は現在ギャラリー
奥に主屋がみえてきました
玄関は入れませんので いわゆるお勝手口から。
玄関は入れませんので いわゆるお勝手口から。
囲炉裏があります
いい木材を使った立派な建物だというのがわかります。
この部屋がさっきまで撮影で閉まってましたが偶然オープン
とにかく広い広いお庭がすばらしい
もみじもたくさんあるので秋の紅葉はすばらしいそうですよ
11月に行けたらいいです
この手前に女中部屋があったんですが、ここだけ引き戸がガタガタ音がする。
若い娘さんの部屋にあやしい男が開けたらすぐにわかる為だそうです。
まだ五月飾りありました。
各所にこだわりが
釘隠しがみごとです
欄間もすごい!
おトイレの前の手水鉢 各所にありました。
おトイレも多くなくては間に合わないんでしょう
主屋手前の庭の花たち
この苔 うちのと同じですわ
お昼は併設のカフェで食べました。
この壁の模様ですが、ここはもともと米蔵で漆喰の壁を守るため
板を組んだそうで昔からこんなことしてたなんて
今ではオシャレのひとことです。
ホットサンド(ピザ味)セット660円
ホットサンド(ピザ味)セット660円
農家うどんセット 770円
暑いのでアイスコーヒーで。
とてもリーズナブルで美味しかったです。
いい休日になりました。