![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/83940895a3d493ec730526e8b537eb7f.jpg?1712275700)
唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/7a8576d2235f9556ec9597c665a7858f.jpg?1712275700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/d69032a44b8c74269e64b685237f6d59.jpg?1712275700)
買ったまま忘れられてた セブンのおでん
ついでに消費
簡単にごちそうさま😋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
晩ごはんを終え、息子一家は二階へ。
落ち着いて 中国ドラマを見始めた時でした。
お嫁ちゃんが
「お義母さん、大変です!」と降りてきまして
普段からあまり慌てない人が、しかも先日
お母さんが亡くなったばかりで それよりも大変な事が起こるか?
それは保育園からのLINEでした。
とうとう調理員さんまでもがコロナにかかり、給食が提供できないというものでした。
月曜日からはなんとかなるらしく、金曜土曜はお弁当にして欲しいと。
ママにとって、お弁当というのは大変なプレッシャーらしく大慌て。
「お弁当箱は運良く買っておいたんですが、どうしましょう」
ワタシは落ち着いて
「チビッコの好きな炒飯が冷凍であるから、それにウインナー詰めて、大好物の枝豆もピックに刺してやればどう? 何しろチビッコはお弁当初めてだから馴染みのある好きな物だけ入れたら?」
ママは急にニコニコ😀
「そうですね、よかったあ あとフルーツでなんとかなる」
ちなみに 明日は焼きそばにするそうです。
と落ち着いたと思ったら
「あっ!お弁当袋がまだない!」
おやおや〜 なんとか作るしかないなあ
そこから 中国ドラマは諦めミシンを出し 30分
完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/fd0fe74cd08fd2f6af6d3bd30b89d9f3.jpg?1712276599)
以前にエプロン作った残り布アンパンマン柄
と赤い布で。
この様子をチラ見してた息子が
「昭和だなあ、無ければ作るという発想が昭和だ」
聞けばね
みんなの発想は無ければ 開いてる店「西松屋」とかに走ればいいんだってさ
たしかに〜 一理あるわ
良かれと思って作ったのにさ、なんかケチつけられたんですけどー
まあ
しかしママはとても喜んで安心したんですとさ
これは めでたしめでたし だよねえ