ひろばあちゃんの気まぐれ日記

治療31週目




朝7時から今日の予約受付開始。

何度かけても話し中、5分過ぎて今日は直に行った方がいいかもと
思っていたら、つながって14番目と言う。

予定時間を小一時間過ぎて診察と注射。

白血球2700、赤血球272万、ヘモグロビン9.4、へマトリック27.2、
血小板23.8万

血小板以外は基準値より少なく、白血球が今回も少ないため
インターフェロンの量を少なくして注射。

先週、歯医者に行った話を主治医にしたら、

 「出来るだけ治療は来年の春まで我慢して下さい」
 「細菌に感染しやすいし、万が一それでインターフェロンの
 治療が出来なくなっては大変ですので~」

 「今までも不思議な位副作用が少なく順調に来てますので
 もう少し頑張りましょう」

インターフェロンの治療がどんなに重みのある治療なのか
少し身に沁みた感じ~!

今日は少しフワフワしながら家に帰りしばしお休み~/strong>




コメント一覧

ひろばあちゃん
ふくちゃん
ありがとうございます。

今は薬も完治するために色々研究されて
すごい時代になったと思っています。

あと4ヶ月半頑張ります!
ふくちゃん
お気をつけて
私の友人に、インターフェロンで完治した人がいます。
嘘のように元気に暮らしていますよう、頑張って下さいね。
ひろばあちゃん
Junさん
今のところひどい痛みはありませんので、3月まで
何とかもってくれるようにと思っています。

歯の治療は出血を伴うことが常にありますので
抵抗力がないと感染しやすいようです。
ひろばあちゃん
airan1938さん
そうですね。
数値を見て「あ~又下がった、上がった!」と気持ちが
左右されやすいです。

airanさんも連続病院なんですね。
岐阜の方は今日は雪が降ったニュースを見ました。
寒さが治療には堪えますね。
お大事にして下さい。

ピンクのは葉っぱで修道院の庭にありまして
あまり中に入れなくて、春に花が咲いていたような
気がするのですが、何の木なのか覚えていませんで
記憶も悪くなります。
Jun
歯医者
どうも歯医者は脳に近いからか、他の治療を
している人は気をつけないといけないようです。
でも歯の痛みは辛いので、困りますね。
ひどくなりませんように!
airan1938
お大事に
http://blog.goo.ne.jp/airan1938
数値で説明されると納得出来ますが、反面神経質になりそうです。
私も今週火曜日に治療を受けました、16・19・21日病院です。

ピンクの花はなんという花でしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「治療」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事