ひろばあちゃんの気まぐれ日記

ひろばあちゃんの1週間

1週間が慌ただしく過ぎてブログも1週間のお休みでした。

オカリナの練習日が続き、ボランティア演奏があり、毎日リハビリ通い、そして昨日の日曜日は
市民朗読会のオープニングにオカリナ演奏を6名の仲間と出演~♪



オカリナは朗読の方たちのマイク調整などで時間がかかり、リハーサルなしのぶつっけ本番~
高いステージの上は初めての仲間ばかりだったけれど、何とかクリア出来て一安心。

そのあとは7~8年ぶりにひろばあちゃんの朗読体験。

オカリナよりもリラックスして出来た感じでヤレヤレ~




色々な体験の出来た貴重な1週間でした。


今日は午後からステージに立った仲間たちの練習日で、今週も慌ただしく過ぎて行きそう~!

帰り道、団地の草むらでやぎさんが食事中。 のどかな風景です。







(タイマツバナ)

コメント一覧

ひろばあちゃん
夏雪草さん
http://blog.goo.ne.jp/a0y151515/
コメント有難うございます。

オカリナがあるようで夏雪草さん吹かれてみませんか。

きっときれいな音色がすると思います。

タイマツバナはあまり知られて無い花なのかしら。
この辺りでは見かけますが、別名モナルダ・ディディマ
葉に芳香のあるハーブ系のお花です。
夏雪草
楽しそう
http://blog.goo.ne.jp/kepofa2011
こんばんは。

実はオカリナ、我が家にもあるんですよ。
ほとんど吹いていませんけど(笑)
子供が高校で音楽の授業にオカリナを使ったのです。
それがそのまま・・・
もったいないですよね~。

タイマツバナって、始めて見ました。
聞いたのも初めてです。
矢車草にちょっとだけ似ていますね。




ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/a0y151515/
コメント有難うございます。

あっと言う間に日が過ぎて行きますね。

タイマツバナは日本では何処でも見られるようで
野生化しているものもあるようです。

hirokoさんの画で今度お目にかかれたらと思います。
色もピンク、赤、ムラサキ、白とあるようで8月位まで
見れるようです。ハーブの種類です。
hiroko
こんにちは(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
本当に一週間過ぎる野早いですね。
ボランティア活動お疲れ様です。

タイマツ花始めて見ました、変わった花ですね、
でも良い色してる(^_^)v
関西にも有るんやろか?
ひろばあちゃん
なかむらちあきさん
http://blog.goo.ne.jp/a0y151515/
有難うございます。

イベントが終わってホッとしております。

やぎに草を食べてもらうという発想は本当に
自然で、皆の癒しにもなり一石二鳥ですね。

私も散歩や買い物で通る道ですので、やぎに
会うのが楽しみです。

タイマツバナも通り道で出会いました。

ひろばあちゃん
kawaiihukutyanさん
http://blog.goo.ne.jp/a0y151515/
コメント有難うございます。

体力がいまいちでしたので、心配もあり
どうなることやらと思っていましたが、終わって
ホッとしています。

やぎの見られる風景は草が無くなる頃まで見られそうで
毎日通るのが楽しみです。
ひろばあちゃん
アラン大好きおばさん
http://blog.goo.ne.jp/a0y151515/
コメント有難うございます。

オカリナも朗読も大好きですが、いつも練習不足で
終わってから反省しています。

昔、我が家でもやぎを飼っていましたので、近くで
やぎが見られて嬉しくなっています。
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/a0y151515/
コメント有難うございます。

オカリナでコンドルは飛んでいくをお聴きになられた
ようで、聴きごたえたっぷりの曲ですね。

やぎは草刈りの労力や環境を考えて、草が
生い茂る時期だけ、ここで暮らしているようです。
お腹いっぱい食べれる広~い草原です。

タイマツバナ元気の出る花という感じですね。


なかむらちあき
御忙しい1週間ご苦労様でした。
時間を追っかけて過ごす1週間は短く感じるものですが
その分充実感もあり楽しいですね。
体調維持にはくれぐれも気をつけてくださいませ。
団地の除草にヤギさんを利用する事はニュースになりましたね。
騒音もなく見て可愛いし後片付けもありません。
この「アイディア」素晴らしいですよね。
タイマツバナの花初めてです。有難うございました。
kawaiihukutyan
おはようございます
充実した日々をお過ごしのようで何よりです。山羊さんも久しぶりに見ました。良い風景です。タイマツバナも綺麗です。
アラン大好きおばさん
充実の一週間
http://blog.goo.ne.jp/qqwb5ym9k
こんばんは。
オカリナ演奏 に 朗読と充実した一週間を
過ごされて、満足感をかみ締めての帰り道
ヤギさんの お食事タイムを微笑ましく見られて
長閑な雰囲気を味わってこられたのですね。
タイマツバナが祝福しているようです。
マリババ
ひろばあちゃんへ
オカリナやられてるんですね。
公民館に聞きに行ったことがあります。
○○先生が、コンドルは、飛んでいくと、言う曲を細い体で力強く感動しましたよ。
素敵な趣味ですね。
ヤギが、いたんですか!ほんと草むらにヤギを離してたら食べてくれるから、助かるでしょうね。
ほのぼのした光景ですね。
たいまつ花は、名前道リ連想します。
面白いハナ、初めて見ました。可愛いね!
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/a0y151515/
コメント有難うございます。

ご心配頂きましてすみません。

昼間動き過ぎると夜はダウンで歳のせいかしらと
思っています。

楽しい体験が出来て嬉しいのと、大役が終わって
ヤレヤレという感じです。

やぎさん草がいっぱいで太りそうです~(^-^)
ラブかあさん
こんばんは  
ひろばあちゃんは、忙しくてお休みだったのですね。
安心しました。
前座のオカリナ演奏だけではなくて、朗読もされたのですね。
ほっこりと読まれたのだろうなぁ…と想像しています。

ヤギさんの草はしばらく楽しめそうですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事