私のナビは自動でデータ更新してくれる。
まぁ今では比較的そのタイプも多いと聞くが、
私にしてみると驚きの新システム。
三・四日に一回ぐらい更新ですよと言ってくる。
これは丁度瀬戸内海峡うどんあさやさんの
看板工事をさせて頂いているときに現れた物。

なんと土曜日に開通した名古屋高速が、
たった三日で更新したのには正直びっくり。
以前のナビではとても考えられなかった。
そういえば名古屋高速はこれで全線開通。
高辻から大高間が一番初めであったか。
その後なぜか庄内川を渡る部分だけ先に出来、
暫しほったらかしだったのが若い頃の記憶に残る。
又仕事柄これらの建設には
色々とお付き合いさせて頂いたのも
ありがたい思い出として残る。
しかし、
これにより期待されていた夕方北向き
大高線の渋滞が解消されなかったのは残念。。
あそこの渋滞はもうどうにもならないのだろうか?
いずれにせよ、
最新のナビは使い勝手が良い。
なんともこの辺りの進化、実に著しい。
出張中に付き事前書き込みの記事にて失礼
まぁ今では比較的そのタイプも多いと聞くが、
私にしてみると驚きの新システム。
三・四日に一回ぐらい更新ですよと言ってくる。
これは丁度瀬戸内海峡うどんあさやさんの
看板工事をさせて頂いているときに現れた物。

なんと土曜日に開通した名古屋高速が、
たった三日で更新したのには正直びっくり。
以前のナビではとても考えられなかった。
そういえば名古屋高速はこれで全線開通。
高辻から大高間が一番初めであったか。
その後なぜか庄内川を渡る部分だけ先に出来、
暫しほったらかしだったのが若い頃の記憶に残る。
又仕事柄これらの建設には
色々とお付き合いさせて頂いたのも
ありがたい思い出として残る。
しかし、
これにより期待されていた夕方北向き
大高線の渋滞が解消されなかったのは残念。。
あそこの渋滞はもうどうにもならないのだろうか?
いずれにせよ、
最新のナビは使い勝手が良い。
なんともこの辺りの進化、実に著しい。
出張中に付き事前書き込みの記事にて失礼
G-BOOKと言います。
地図の更新だけではなく、
渋滞情報、音楽タイトル検索、
救急対応など、そのシステムは充実ですよ!
全くついていけないです。
車ですと、7年とか9年のスパンで買い換えると、
本当に前の車とのギャップが凄すぎますね。
本当に運転しなくても良い時代は近いかも。