日頃相互協力でお世話になっている
印刷会社経営のI君。
大学の同級生と言う事が、社会に出てから判明し、
青年会議所で同期同塾のよしみで
何かと本音をぶつける相手。
先日来社され、話が弾む。
業務的話は、ここでは書く事が出来ないが、
彼が会社のホームページで
「副社長・本日も健やかなリ」とのブログを
公開していると聞き、その話で盛り上がる。
何でも社員に誘発され始めたとか。
社内外での評判も上々の様子。
特段、新卒者の採用時などに、
経営者の考えが垣間見える事が有効であったとか。
又、日経ネットマーケティングという雑誌が
10月に創刊されるらしいが、
そこにもブログの効用について触れている様子。
やや廃れの次期に突入したかの感の有るブログだが、
案外そうでもないのか?
そして、私のこのブログの存在を知る彼は、
「おまえもやったら?」
もともとこのブログのタイトル
「青色日誌」は、以前当社社内報で寄稿していた
コラムの題名だけに、公のブログで書く事は、
おそらくめちゃくちゃ苦労する事にはならないだろうが、
どうせやるならば、効果的なことがしたいので、
しばし考えてみたい。
折角なので、ご覧の社員の中で、
何かご意見があればお聞かせいただきたい。
「やめたほうが良いんじゃないですか~常務・・」
といった事でも良いが・・。
(意見は是非メールでくだされ)
ただ、あくまでもそこでは会社の顔になるわけで、
余りいい加減な「この」のりでは無理。
ただプレジデントという雑誌にも載っていたが、
文書表現力の重要性と言う意味では、
こんなブログより、余程訓練になるかな。
印刷会社経営のI君。
大学の同級生と言う事が、社会に出てから判明し、
青年会議所で同期同塾のよしみで
何かと本音をぶつける相手。
先日来社され、話が弾む。
業務的話は、ここでは書く事が出来ないが、
彼が会社のホームページで
「副社長・本日も健やかなリ」とのブログを
公開していると聞き、その話で盛り上がる。
何でも社員に誘発され始めたとか。
社内外での評判も上々の様子。
特段、新卒者の採用時などに、
経営者の考えが垣間見える事が有効であったとか。
又、日経ネットマーケティングという雑誌が
10月に創刊されるらしいが、
そこにもブログの効用について触れている様子。
やや廃れの次期に突入したかの感の有るブログだが、
案外そうでもないのか?
そして、私のこのブログの存在を知る彼は、
「おまえもやったら?」
もともとこのブログのタイトル
「青色日誌」は、以前当社社内報で寄稿していた
コラムの題名だけに、公のブログで書く事は、
おそらくめちゃくちゃ苦労する事にはならないだろうが、
どうせやるならば、効果的なことがしたいので、
しばし考えてみたい。
折角なので、ご覧の社員の中で、
何かご意見があればお聞かせいただきたい。
「やめたほうが良いんじゃないですか~常務・・」
といった事でも良いが・・。
(意見は是非メールでくだされ)
ただ、あくまでもそこでは会社の顔になるわけで、
余りいい加減な「この」のりでは無理。
ただプレジデントという雑誌にも載っていたが、
文書表現力の重要性と言う意味では、
こんなブログより、余程訓練になるかな。