当地区の業界青年部の会合。
私が青年部長をしている会なのだが、
この組織の全国規模の大会が来週末開催される。
そこで、全国の会長の任命を受けてしまう!大変。
そんな会の会合のあとは決まって懇親会。
これはこれで重要なのだ。
このことの重要性こそが、
本来のこの会の価値であったりもする。
丁度ほろ酔い加減で帰宅の途につく。
まだ週初めなので、これから二次会に出かけると、
しんどい思いをするので、自制。
地下鉄にのり「藤ケ丘」で下車。
バスに乗ろうかと思い留まってしまう!
「そうだ、彼の店にでもいくか」。
さっきの自制はどこへやら。
彼とはミクシーを紹介してくれた人。
彼の日記には、「ひま・・ひま・・ひま・・」しか書いていない。
ここらで少しだけほんの友情だ。
その店の名前が「勝負」。
藤ケ丘の駅を出て、ミスタードーナッツの横をすり抜け、
一路まっすぐ地下鉄の高架下に位置します。
お暇な人はお出かけください。
そこでやめときゃいいのに、
焼酎のロックをごくごく。
「ひま」と言っているだけ有って!客は私一人。
彼と懐かし話をしながら一時を過ごす。

彼の店、ご覧の通り、いきなり七輪が出てくる。
そして食材だけ出てきて勝手に焼く。
まあいっちゃ焼肉屋。もっとも鳥が得意。
いつも、勝手に肉持ち込んでいる人もいるので、
顔なじみにさえなれば、なんでもありです!
(ほんとかいな・・)
私の友人知人先輩後輩で、結構お店をやっている人が増えた。
いつも行くジャズバーGもそうだが、
先週日曜日に久しぶりに一緒に吹いた後輩K西君も店を経営している。
今池のレッドトップというオルガンバーも友人だが、
ここのところ久しく行っていない。
南区に薬師通(やくしどおり)というと通りがあって、
そこにあるから、焼串鳥(やくしどり)と言う
店を以前はじめた先輩もいたっけ。
経営者と言う括りでは同じ。皆さんガンバって下さいね!
今日も↓よろしければクリックしてやって下さいませ。お願いします。

私が青年部長をしている会なのだが、
この組織の全国規模の大会が来週末開催される。
そこで、全国の会長の任命を受けてしまう!大変。
そんな会の会合のあとは決まって懇親会。
これはこれで重要なのだ。
このことの重要性こそが、
本来のこの会の価値であったりもする。
丁度ほろ酔い加減で帰宅の途につく。
まだ週初めなので、これから二次会に出かけると、
しんどい思いをするので、自制。
地下鉄にのり「藤ケ丘」で下車。
バスに乗ろうかと思い留まってしまう!
「そうだ、彼の店にでもいくか」。
さっきの自制はどこへやら。
彼とはミクシーを紹介してくれた人。
彼の日記には、「ひま・・ひま・・ひま・・」しか書いていない。
ここらで少しだけほんの友情だ。
その店の名前が「勝負」。
藤ケ丘の駅を出て、ミスタードーナッツの横をすり抜け、
一路まっすぐ地下鉄の高架下に位置します。
お暇な人はお出かけください。
そこでやめときゃいいのに、
焼酎のロックをごくごく。
「ひま」と言っているだけ有って!客は私一人。
彼と懐かし話をしながら一時を過ごす。

彼の店、ご覧の通り、いきなり七輪が出てくる。
そして食材だけ出てきて勝手に焼く。
まあいっちゃ焼肉屋。もっとも鳥が得意。
いつも、勝手に肉持ち込んでいる人もいるので、
顔なじみにさえなれば、なんでもありです!
(ほんとかいな・・)
私の友人知人先輩後輩で、結構お店をやっている人が増えた。
いつも行くジャズバーGもそうだが、
先週日曜日に久しぶりに一緒に吹いた後輩K西君も店を経営している。
今池のレッドトップというオルガンバーも友人だが、
ここのところ久しく行っていない。
南区に薬師通(やくしどおり)というと通りがあって、
そこにあるから、焼串鳥(やくしどり)と言う
店を以前はじめた先輩もいたっけ。
経営者と言う括りでは同じ。皆さんガンバって下さいね!
今日も↓よろしければクリックしてやって下さいませ。お願いします。

昨日は久々居残り練習でしたので、なんだか
眠くて眠くて・・・。
今回も足を引っ張らないようトロンボン隊
頑張ります!
今池あたりはいけるね。
ただ、ちゃんと営業してるんだろうか。
それが心配。。。