コンセントに接続しても、カメラの充電池が充電されないのです。
説明書をみて、これはクレードルの故障というより充電池の寿命かな!?と思いました。
電池、ずいぶん長く使っていたし、他の機能は正常に働いていましたから。
そこで充電池を買って古いのと入れ替えてみたのですが充電されません。
わ~~ん!

前の記事に書いた見当違いの買い物って、この充電池のことです。
新しいカメラにするのは簡単だけど……、今のが古いとは言ってもまだまだ使えそうだし……、なんか中途半端な腑に落ちない感じです。
ネットでちょっと調べて気が付きました。充電だけがダメなら専用の充電器を買おうと。
そして、それで電池を充電して無事にカメラが使えるようになりました。
実は15日の満月

それで困り事が解決できたみたいです。
あと、停滞していた他の件も動き出しました。
まるで、淀みが解消されて普通の流れになっていく感じがします。
それにしても〝充電機能が壊れてしまった〟という現象は、何かを暗示しているようにも思います。
たとえば人の話に置き換えると、周りに色々エネルギーを得られるものがあっても、それを取り込む機能が壊れていたらパワフルにはなれないってことですよね。
私、充電機能が少々イカレテいるのかしらね~?
だとしても買い替えるわけにもいかないし……。(笑)
どうしたらいいかは今後の課題だと思いました。