のんびり生活

貧乏暇あり(向日葵(ひまり))あえて明るくいってみた

うつや肥満の予防

2023-10-05 | 健康


「脳が疲れないコツ。」と「読むだけでフワッと癒やされる本」と「やわらかく、考える。」とダイエットの本をざっと読んだ。

朝の陽を浴びる。
朝散歩は起きてから1時間以内の5〜20分間でよい。
7、8時間眠る。

ラクだと思って動かないと、逆に疲れる。

朝食は9時までに終わらせ、
夜ご飯も9時までに終わらせる。





















何をするにも疲れる現象

2023-10-01 | 健康

おそらく「猛暑引きこもり生活」のせいで、さらに体力、気力、筋力が衰えてしまった。

何をするにも疲れてしまう。

斎藤茂太さんの80代の名著『「ゆっくり力」のすすめ』にもならい、なんでもマイペースで「ゆっくり」やっている。
私の今の年齢と80代とはそれなりに違いがあるけど。

さらに、「面倒」「疲れる」「しんどい」と思う行動は断念し、無理をしない。
こんな年齢より老いた体で、震災を乗り越えられるとは思えない。

自分なりに「断捨離」をしたが、もったいなくて捨てられないいくつかのモノをフリマに出してみた。

だが、頑張っても写真が上手く撮れないし、撮影も商品説明も本当に疲れる。買わなければ、売る疲れも、金銭的マイナスもなかったのに‥。

「なんだか疲れる」と思って検査したら、どこかのガンだった。というケースもあるらしい。
あまり長生きしたいと思ってないが、痛みや苦しみは耐えられない。

歳をとると、いろんなことがそれ以前と変わってきたし変わっていく。



















節約と健康が両立しない⁈

2023-10-01 | 健康


7月もだが、8月9月は本当に暑く、しかも怠け者でもある私は、「猛暑引きこもり」を決め込んでいた。

したがって、電車に乗ってデパート等での買物も、街歩きもゼロ回。
さらになんと、個人的なネットショッピングもゼロ回。

ラクなはずのネットショッピングが、「面倒で疲れるもの」になっていた。

なので、クレカの利用料も1ヶ月の小遣いも予算内にしっかり収まり、それはそれでとても「満足感」があった。

だがしかし、8月の小遣いゼロかつ引きこもり生活のせいで、どうやら9月にうつになってしまったのかもしれない。

世の中には、ショコラさんや筆子さんのような質素で禁欲的な人たちもいるのに、私はプチプチ贅沢をしないとうつになってしまうのだろうか?
無駄遣いの言い訳と思われかねないが(^_^;)

科学的に実証可能な証拠はまだない(笑)

政府が設定してる「老後2人で23万円生活」だと、1ヶ月の小遣いは15,000円以下。
私には無理っぽいけど、「カーブス」は月に8,000円もする。「チョコザップ」は約3,300円。

やれやれ🤷

追記: 筆子さんの断捨離とミニマリストになった理由は老後資金のためだが、モノを買わないだけでなく、コーヒー等は飲まないし、甘いものも食べないらしい。



















足腰年齢

2023-04-22 | 健康

とはいえ、足腰年齢は5歳単位のざっくりしたものだが、依然として75才を表示。

planetsでも、床がふにゃふにゃで疲れる部屋の前で老人と認定され、裏の平らな床の通路を通してもらえた。

planetsに行く前の約9,000歩のウォークに疲れはて、前屈み小股、体内年齢70才で70代の肥満体型。

planetsの中の白人さん達は大人っぽく見えるけど、みんな子どもの年齢に近いヤングであった。
(もう、つづかないかのも)



痩せて若返りたい

2023-04-02 | 健康


体組成計

体内年齢70、足腰年齢75才だった。

母も太り過ぎで、80代で糖尿病になってしまったので、
指輪は緩くなってしまうが、本気で痩せねばならない。

でも、今日もとても大きいどら焼きを1個食べてしまった。糖尿病は人ごとではない。

体組成計では筋肉は少なくないのに、ギックリ腰でレントゲンを撮ったら、筋肉がないと判明🤷










タニタの「体組成計」

2023-02-08 | 健康

前のは体重と体脂肪がわかるものだったが、私は冷え性で一年中靴下を履いているので全然測ってなかったし、家族も無頓着で自分の体重すら把握してなかった。

ただ置いてあっても、掃除の邪魔なので「体組成計」に買い換えた。

初期設定と登録はとても簡単だった。
文字が大きくなって見やすいし、
しゃべってくれる(^^;
楽しいので、靴下の着脱は苦にならない。

やはり冬は基礎代謝が上がるので、私は約1.5kg痩せていた(夏には毎年戻る)。
体内年齢と足腰年齢は想像どおり、実年齢より上だった。

ちなみに家族は痩せ型で、BMI値は低いのに「運動不足型」と表示されたのでウケてしまった😄

何年も使えるだろうから、買い換えてよかったと思っている😊




皇居一周は5キロ

2023-02-03 | 健康

皇居一周は約5km

東京駅前から銀座4丁目まで出て、そこから日本橋まで歩いたらどれくらいの距離だろう?

今の時代なら、ネットでパパッとわかるのだろうか。

検索したら、1.4km+1.7km で、合わせると 3.1km だった。
意外に街歩きでは距離はかせげない。

皇居一周は景色が良いので、坂はあるものの、ある程度の健脚なら、散歩も楽しいのかもしれない。
走ってる人達の邪魔かな?

国立新美術館から渋谷駅まで歩いたことがあるが、それも3km 前後のよう。5km はやはり長い。。







認知症に効果

2023-02-03 | 健康

認知症の蛭子能収(えびすよしかず)さん(75才)が、競艇で表情を取り戻したらしい

遠い知人だが、無駄な買物などはいっさいしないが1回に2万円ほどを投じるパチンコをする人がいた。

白川道さんは、人生そのものがギャンブルという感じもするが、
競艇なども大好きだったとのこと。

細かい数字は覚えてないが、競艇?で3,000万円当て、その足で銀座のブルガリに行き、妻に600万円のジュエリーをプレゼントし、その後、またすっからかんになったらしい。すっからかんというのは言葉のあやだろうけど。

ギャンブルから買物の話に変わるが、80代くらいのおばあさまが、スーパーで食品を買い、「買物はいいねぇ」と言っていた。

私も認知症?の進行を抑えるために、買物をした方がよいのだろうか。

和田秀樹さんも、「買物をした方が、認知症の発症や進行が遅れ、結果介護費用および医療費が抑えられて経済的」と書かれていたような気がする。




不急の外出を控える(風邪)

2023-02-02 | 健康

風邪第18日目

昨日は用事があり2、3時間ほど外出した。久しぶりだったので疲れ、帰宅後1時間ほどゴロゴロした。
今日も昨日の疲れがまだ残ってるのか、昼間1時間ほど休んだ。

お年玉記念切手シートが1枚当選し、書き損じの年賀状もあるので、郵便局に行く用事があるが、無理をして行くほど急ぐ用事ではない。

体調が普通だったら、気分転換と運動を兼ねて行くのだが、3日前に、内科さんで「出かけないでください」と言われたし。

今回の風邪を振り返ると、13日に仕事と用事を合わせて3個こなし、どうやら疲れてしまったようだ。
3個目の用事は美容室にいき、座ってるだけ。それなのに、、という感じ。

午前中から、なんだか不思議と元気があり、仕事を2個こなした。
でも、なんとなく星占いをみると「健康面に注意」と書いてあった。
その時は、「星占いはみんなバラバラだし、やはり当たらないのか、、」と思った。

みんなバラバラなことは確かだけど、「健康面に注意」は当たっていたのだろうか。

Apple Watch SE(第1世代)が重く感じる。シャオミも5日に1度とはいえ充電が煩わしい。
ということで、けっきょく出かける時だけ ALBA を使うようになっている。

あ、昨日は出かける前に充電し、外出中だけ SE を付けたのだった。
約5,000歩だった。用事のない場所をブラついたりしなかったが、それなりの歩数だった。




1月の2週間におよんだ風邪(2023)

2023-01-30 | 健康

初日は喉がうっすらと痛く、私は風邪が常に喉からなので、「また来たか」と思い、まず葛根湯を飲んだ。

熱も少し上がった気がしたので、夜は市販のPL錠(総合感冒薬)を飲み、微熱の場合は入浴した方がよいと教わってたので、入浴して寝た。

夜中に喉が痛くて目が覚めてしまったので、解熱目的でなく、喉の痛みを緩和させるために、市販の鎮痛解熱剤を飲んで寝た。

翌日(2日目)熱が上がったので、東京都に電話し、「抗原定性検査キット」を送ってもらうよう依頼した。

3日目の午前中に検査キットは届き、昼頃検査をしてみたところ、ハッキリと「陰性」という結果が出た。

1日3回PL錠を飲んだ状態で、4日目から熱は37.0℃位に下がった。

でも、病気のつらさに耐性がないわたしは、PL錠もルルも、1箱10日分なので、10日間も総合感冒薬を飲み続けてしまった。

後日、内科受診した時に、PLやルルなどの鎮痛解熱剤の入った風邪薬は、長く飲み続けるとかえって風邪が長引くので、3、4日間位にし、葛根湯に戻した方がよいと言われた。

高熱は体力を消耗するし、喉も痛かったので、今回、市販の鎮痛解熱剤も約5日間位飲み続けてしまった。

ということで、徐々に快方に向かったもののスッキリしないので、15日目にして、行く前に電話をしてから内科にいった。

葛根湯とムコダインとサイコケイシトウが出た。(トローチももらった)
葛根湯は、ひきはじめだけじゃないんだと改めて思った。
この3種を1回飲んだだけで、喉が少しラクになった。

「外に出ないように」と言われた。
「東京の人は弱いから」ともおっしゃった。私は弱いが、東京人は一般に弱かったのか、、。

引き続き、不要不急の外出を控える日々は続くし、
年寄りの長患いなのか、読書もむずかしい。




背に腹は代えられぬ(風邪と暖房)

2023-01-27 | 健康

昼間はノー暖房、夜は19℃か20℃設定あんど厚着でがんばってたのだが、1月16日からたちのわるい風邪をひいてしまった。
意外に精度が高いという「抗原定性検査」の結果は陰性だった。そして同居する家族は、いまだに風邪の症状はなし。

常備薬(風邪薬や鎮痛解熱剤)や、家族の家事などの支え、別居してる家族や友人たちのお見舞い(の言葉)にも助けられ、徐々によくなっていったが、もう12日目。
微熱も徐々に下がったので、昨日くらいから風邪薬をやめてみた。

熱は上がらないが、喉のいたみ、鼻水、だるさなどの症状は消えず、まだまだ真冬の寒さだし、風邪以前のような労働や外出は無理な状態。

暖かくして、ミカンや鍋やバニラアイスなどを食べつつ養生するしかない面もあり、
室温22、3℃を保てるように暖房をせざるをえない。

今日は金曜なので、内科か耳鼻咽喉科に行くなら今日なのかもしれない。