アララの手仕事

オババの頑張っている手仕事を残してみようと思います。

ラベンダーの香り

2024-08-20 18:06:09 | 日記

今年もラベンダーが良く咲いてくれました

早朝に摘み取ります、ハーブの精が濃いのです。

吊り下げて乾燥します。

今年は匂い袋を作りました。無印のお茶パックに詰めます。

お茶パックのままお風呂に入れると顔先で香ります。

刺繍した気取った匂い袋です。

 


5月の楽しみなご飯と春の畑

2024-05-13 08:13:56 | 日記

冬に蒔いたエンドウ豆、やっと収穫です

大好きな豆ごはんを作りました

たくさん炊いたので🍙にしました

今度のチャレンジは種からそだてた

トウモロコシのスープです。うまく育ってほしいな。

5月の畑の様子です

レタスはおいしくサラダになっています。トマト、きゅうり、なすは夏の楽しみです。

 


入間川早春の散歩道

2024-03-15 20:28:40 | 日記

近所の河川の散歩道、桜の枝が空に広がっています

河川の公園にある黄色の花をつけるさくらです。

たくさんの桜の木の中で1本だけ少し遅れて咲いて目立ちます

まだまだつぼみが堅いです 

満開の桜の時には提灯がともって夜桜もおすすめです

狭山で初めてのスターバックス、散歩道の公園にあります

散歩の1休みにコーヒーが飲めると喜びましたが2年経って1度だけ寄りました

散歩帰りに家で飲むゴールドブレンドがいいのです

違いの分かる?年頃です

入間基地に帰る飛行機もインスタントでいいとGO音を鳴らしています

散歩道の近くのリサイクルプラザで着物を再利用する講座がありました

七宝手毬とネクタイからのブローチです

父のネクタイで作りました


97歳で逝った母のこと

2024-02-04 10:48:40 | 日記

母が97歳で逝ってから今日で100日になります

働き者の母はいつも手を動かし家計を支えていました

子供たちの下着も服も手作りでした

母の趣味はやはり手仕事で編み物はプロ級でした

今残っている手編みのセーターたちです

斜め編みの難しいセーターです

よそ行き用の大事な1枚です

カーディガン白いモヘアです、編みずらそうです

母はブルー系が好きなようで水色のセーターが多かったです

真白なアラン編みです、勿体なくて着ていません

 

青いカーディガン温かく包まれます

母の残り毛糸で編んだマロンのセーターです

娘はこれが精一杯な不器用です

ごめんなさい、母さん

若き日の母、自分で作ったブラウスです