2019年1月6日のハイキング
『心あたたまる笠寺観音「六の市」から宮の渡し跡へ』
昨日の続きです
本笠寺駅スタート→笠寺観音(笠覆寺)「六の市」→
富部神社→長楽寺→宮の渡し跡→秋葉山圓通寺→
神宮前駅ゴール7.5Km(12.878歩)のハイキングでした。
301-東海道
302-名古屋市のマンホール
303-名古屋市のマンホール
304-長楽寺-標柱-伊藤萬蔵奉納品
305-長楽寺-標柱-伊藤萬蔵奉納品
306-長楽寺-山門
山号 稲荷山 長楽寺
宗派 曹洞宗
本尊 十一面観世音菩薩
307-長楽寺-山門
308-長楽寺-大師堂・観音堂
309-長楽寺-大師堂-目守弘法大師
310-長楽寺-大師堂-目守弘法大師
311-長楽寺-立木観音菩薩
念写です
312-長楽寺-立木観音菩薩
念写です
313-長楽寺-立木観音菩薩
念写です
314-長楽寺-信者修行堂
315-長楽寺-本堂
念写失敗(>_<)
316-新堀川
317-新堀川
318-新堀川
319-東海道
320-東海道
321-裁断橋跡
322-裁断橋跡
323-裁断橋跡
324-裁断橋跡
325-姥堂(うばどう)
宗旨 時宗
宗派 時宗四条派
本尊 奪衣婆像
326-都々逸発祥の地
都々逸(どどいつ)
口語による定型詩。七・七・七・五の音数律に従う
都々逸の例
惚れて通えば 千里も一里 逢えずに帰れば また千里
立てば芍薬 坐れば牡丹 歩く姿は 百合の花
一度でいいから 見てみたい 女房がヘソクリ 隠すとこ
327-内田橋
328-堀川
329-堀川
続きは、明日です
『心あたたまる笠寺観音「六の市」から宮の渡し跡へ』
昨日の続きです
本笠寺駅スタート→笠寺観音(笠覆寺)「六の市」→
富部神社→長楽寺→宮の渡し跡→秋葉山圓通寺→
神宮前駅ゴール7.5Km(12.878歩)のハイキングでした。
301-東海道
302-名古屋市のマンホール
303-名古屋市のマンホール
304-長楽寺-標柱-伊藤萬蔵奉納品
305-長楽寺-標柱-伊藤萬蔵奉納品
306-長楽寺-山門
山号 稲荷山 長楽寺
宗派 曹洞宗
本尊 十一面観世音菩薩
307-長楽寺-山門
308-長楽寺-大師堂・観音堂
309-長楽寺-大師堂-目守弘法大師
310-長楽寺-大師堂-目守弘法大師
311-長楽寺-立木観音菩薩
念写です
312-長楽寺-立木観音菩薩
念写です
313-長楽寺-立木観音菩薩
念写です
314-長楽寺-信者修行堂
315-長楽寺-本堂
念写失敗(>_<)
316-新堀川
317-新堀川
318-新堀川
319-東海道
320-東海道
321-裁断橋跡
322-裁断橋跡
323-裁断橋跡
324-裁断橋跡
325-姥堂(うばどう)
宗旨 時宗
宗派 時宗四条派
本尊 奪衣婆像
326-都々逸発祥の地
都々逸(どどいつ)
口語による定型詩。七・七・七・五の音数律に従う
都々逸の例
惚れて通えば 千里も一里 逢えずに帰れば また千里
立てば芍薬 坐れば牡丹 歩く姿は 百合の花
一度でいいから 見てみたい 女房がヘソクリ 隠すとこ
327-内田橋
328-堀川
329-堀川
続きは、明日です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます