荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

氏神様寄付者名石柱

2022年07月01日 | 散文

何処の神社もそうですが、建物の維持や祭の催行は氏子の寄付(寄進というう方が受け入れやすいでしょうか?)で行われます。我が氏神様にも古くから多くの寄付者の石柱が並んでいます。寄付額の多い人の石柱が大きいのは仕方のないことです。見栄心を刺激して多くの寄付を集めるのは常套手段です。

 

遠く米国とか、東京からの寄付もあります。

 

 

故郷を思っての寄付でしょう(私の元には話がありませんでした)。

 

下に降ります。

 

この辺りには同級生を初め、知っている人達の名前がずらりと並んでいます(だから、私のところには、話が無かったってば)。

 

この辺りには、土地を寄進したり、桜の苗木を寄付(石柱の裏が桜林の公園として有名で、小学校3年生の遠足の場になっています)しています。県外では九州からの寄付者が多いです。桜井漆器を行商に行って九州に住み着いた、農家の次男三男だと思います。

 

私の父など3回も寄付しています。我が家の経済事情からしたら考えられません。信心深かかったのですかね。

さて、今回初めて、沢山の寄付者の中から曽祖父の名前に出逢いました。祖父までは知っていました。拝殿前から降りるときに目が合いました。子供の頃から散々ここで遊んでいたのに知らないで、今回初めて出逢いました。不思議な気持ちです。・・・この度、先祖伝来の田畑山林墓住居等、昔で言う家督を相続したからだと思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氏神様拝殿床下予備の屋根瓦 | トップ | 滑川渓谷へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事