はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

パソコンが・・・

2008-02-14 | 日々の暮らし

2008年2月14日(木曜日)
福井へ出かける前に、メールをチェック。
ナ、ナント!
またまた、画面が・・・

泣きそうになって、息子にヘルプ。
でも息子も今から
出かけなきゃならないからと
冷たい返事・・・

帰ってきてから、悪戦苦闘。
ヘルプやサポートを印刷して
ペーパー片手にひとつひとつ、
作業を進めるという
むっちゃ、肩のこることをしていました。

さいわい、外付けのハードディスクに
バックアップしているので
修復はなんとかできたんだけれど、
どうもメールだけは、
保存ファイルがなぜだか開けない・・・

結局、Outlookは修復できず
最初の設定からやりなおすことに・・・

というわけで、アドレス帳も
白紙になってしまいました。
ト・ホ・ホ・・・

ブログをお読みになっている
友人・知人のみなさま。
わたし宛に、ぜひメールを
おおくりくださいませ。
よろしくおねがいいたします。

どうも、パソコンと相性が悪い!
アナログなわたしが悪いのでしょうけど。

明日は、専門家のところへもちこんで、
みてもらってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電 PartⅢ

2008-02-13 | 風力発電
2008年2月13日(水曜日)
明日は、バレンタインデー・・・
チョコをあげたい男が思いつかない
はるみです。

さてさて
風力発電パートⅢです。

「風車1基あたり、大型ダンプ700台分の土砂の搬出、
さらに同等量のコンクリート流入が必要になる」
「さらに、工事のための道路建設や、
サッカー場ほどの広さの資材置き場の造成も必要」
らしい風力発電の建設・・・

建設工事の状況がわかるサイトを見っけ!
島根県:江津高野山風力発電
http://www.pref.shimane.lg.jp/kigyo/denki/fuuryoku/takano_f.html
こちらは風車の運搬状況写真
http://www.pref.shimane.lg.jp/kigyo/denki/fuuryoku/takano_f.data/husyaunpan.pdf
 

なんてきれいな写真って、
見とれている場合じゃありません。
ひぇ~!!
こんなに巨大!
風車の仮置き場だって、大きな敷地がいります。

また100メートルの風車の羽だと、
垂直に3倍の高さと
設置場所は羽の10倍の広さがいるそうな・・・

建設工事や風車運搬には5メートル以上の幅員道路が
必要とか・・・

これだけでなく、水道・水源保護の観点からしても
ワタシャ、ぜったい賛成できません。

ところで、環境影響評価方法書の縦覧は
いつからだったっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の中学生暴行事件

2008-02-12 | ジェンダー関連

2008年2月12日(火曜日)
沖縄タイムスより
【沖縄県駐留の米海兵隊員が
  14歳の女子中学生を暴行した事件】
http://www.okinawatimes.co.jp/pdf/2008021101G2.pdf
http://www.okinawatimes.co.jp/pdf/2008021101G2.pdf

「ほいほいとついていった中学生が悪い」
「すきがあったんじゃないのか」
「自分の身は自分で守らなきゃ」
などなど、こういった悲惨な事件がおこると
必ず出てくるコメントを聞くたび、
めっちゃ、腹が立つ!

きょうは、わたしの身近にいる女性から
こう言われて、ショックを受けた。

自分が生まれ育った町で
安心して暮らせないことのほうが
おかしいんだという視点ではなく、
被害を受けたほうをせめる弱いものいじめの
発想がまちがっている。

かなり強い口調で抗議したので、
むこうはびっくりしたようだ。

選挙が終わったばかりで、
「基地移転容認派」の市長を選んだ
岩国市民にとっても
ショックな事件だと思う。

DVの相談窓口におもいあまって相談したら、
「あんたのほうも、もうちょっと我慢しなきゃ、
昔は、そんなの当たり前だったんだから・・・」
と、相談員からいわれた被害者。

暴力を振るわれた方が悪いという
考え方こそ、改めるべきだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電 PartⅡ

2008-02-11 | 風力発電
2008年2月11日(月曜日)
久しぶりに青空が広がり、い~い気持ち・・・
なのに気分がすぐれなかったわたしです。

きょうは、原子力発電の関係の方から
風力発電について、貴重なお話を
うかがいました。

ぜったいに風力発電は
つくらせるべきではないというのです。
(俄然!元気が出てきたはるみ・・・)

玄海町の風力発電を例に挙げられて、
採算はとれないことを説明していただきました。
電力会社がバックアップしてなんとか
やりくりしているそうです。

議会でも議員のみなさんがほとんど
賛成をしていることを伝えると
「なんと・・・」と絶句しておられました。

「電力関係の議員さんは反対でしょうね?」

「いあや、大賛成のようですよ」

「うそでしょう!電力関係者が賛成するなんて」

ほかの地域でも決して順調ではないことは、
ネットの検索でも十分に知ることができます。

まずはその会社のことや玄海町の事例を調査することが
大切だとも言っておられました。

「環境にやさしい」という言葉巧みな
「環境ビジネス」が横行する昨今、
厳しいチェックの目が必要だと肝に銘じています。

さて、わたしのブログも
丸1年がたちました。
今年に入り、毎週2000人ぐらいの方が
見てくださっています。
うれしいかぎり!

これからもどうぞ、ご贔屓に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙のニュース

2008-02-10 | ニュースから

2008年2月10日(日曜日)
世の中3連休だとは露知らず、
のんきなはるみでおます。

「何で3連休?」と息子にきいたら
「あんたなぁ、建国記念の日やろ」だって・・・

「非戦・国民」なわたしの頭の中には
建国記念の日は存在していなかったというわけです。

朝おきたら、まぁなんと!
声が出ないではありませんか!

ひぇ~、熱もある!
背中やら腰やらそこたらじゅう
痛だるいったらありゃしない・・・

きょうは1日中、おとなしくお布団の中。

夕方遅く、のっそりおきだして
熱々の「くもこの味噌汁」でご飯。

《ちょっと寄り道》
くもこは、たらの白子のこと。
(敦賀独特の言い方らしい)
ちなみに福井市などでは、
「だだみ」っていうそうです。
そういえば、敦賀では「べたがれい」
福井では「ばばがれい」
         《おしまい》

夜になって、ちょっと元気を取り戻したところです。

岩国市長選は、基地移転容認の新市長が誕生。

<岩国市長選>福田氏が初当選 基地「移転容認」に民意
2月10日23時6分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080210-00000055-mai-pol
米軍再編に伴う空母艦載機部隊の岩国基地移転を
最大の争点にした山口県岩国市の出直し市長選が10日、
投開票され、移転容認派で前自民党衆院議員の新人、
福田良彦氏(37)=無所属=が、
移転反対の前市長、井原勝介氏(57)=同=を破り、
初当選した。
06年3月の住民投票と同年4月の市長選で
「移転反対」を示した民意が「容認」に転じた。
福田氏は移転問題に関する国との協議に入る構えを示しており、
近い時期に移転受け入れを表明する見通し。


投票率は76.26%と前回(65.09%)を上回った。
当日有権者は12万1717人。

 確定得票数は次の通り。
当47081 福田良彦=無新
 45299 井原勝介=無前

なんとまぁ、僅差ではないですか!
「基地移転容認」に民意っていったって
ほとんど半々・・・なのになんで
こんな見出しになるんだろう?

僅差といえばこちらのニュースも・・・
米大統領選・民主のオバマ氏が3州全勝とはいえ
代議員の獲得数は、9日現在のCNNの推計で1039。
クリントン氏は1100で、その差は縮まったものの、
まだリードを許している。

http://www.asahi.com/international/president/TKY200802100041.html

オバマ氏には、ぜひ大統領になってほしい!!
と、心から願っているわたしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食費滞納で名指し・・・

2008-02-09 | ニュースから
2008年2月9日(土曜日)
2~3日前から、くしゃみがとまらない・・・
頭痛もとまらない・・・
からだもだるい・・・
きのう、熱を測ったら7度5分・・・

いやぁ~、風邪ひいちゃったかも。
で、葛根湯を飲んできょうは
おとなしく家に引きこもっていました。

ネットでニュースを見ていたら
こんな記事が・・・

「モンスターペアレンツ」という造語ができるほど、
現場の先生方はたいへんなんだと聞きます。
給食費の未納問題は、教育委員会や行政でも
対応に苦慮していますが、
子どもの前でってのは、いきすぎでしょう。

給食費滞納の児童を名指し 全員の前で女性担任
【中日新聞2008年2月9日 夕刊】
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008020902086440.html

子どものことを考えた対策とは思えないのですが・・・

払わないなら弁当持参を 給食『契約制』に
 市川市教委 未納対策で通知
【東京新聞2008年2月6日 朝刊】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008020602085385.html

今大地は議会で、よく言われるのですが
「議員の権利や権限ばかり主張するのは
 いかがなものか!」
「申し合わせを遵守しないのに・・・」
きっと、ほかの議員のみなさんからすれば
わたしって「モンスター」なのかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の餃子が好きなわたし・・・

2008-02-08 | 日々の暮らし

2008年2月8日(金曜日)
RCNのmenetの掲示板、
削除されていましたね。
当然だと思います。

個人が特定される書き込みでしたから。
それにしても、RCNの対応は遅かったですね。

きょうは、午後から歯の治療でした・・・

1週間前に神経を抜いたあとの穴に、
詰め物をしました。

歯が当たる舌の左側が、炎症をおこしているので
歯を削ってもらいました。

神経がないのに、なんか痛いような気分に
させられる・・・歯の治療は当分のあいだ続きます。

ところで中国製冷凍餃子問題ですが、
「国産・無添加」にこだわり
生産者との直接契約が売りの生協が中国産?
わたしの素朴な疑問です。
しかも「CO・OP手作り餃子」って
表記してるんですね。
まあ確かに、中国で手作りしてるところが
ニュースでも流れていましたが・・・

【生協のホームページから】
日本生協連は「安全性の確保」「品質の確かさ」
「低価格の実現」の3つの基本を大切に考え、
組合員の意見に耳を傾けながら商品の開発をし、
組合員に提供しています。

安全性の確保と品質の確かさがもろくも
崩れてしまった今回の事件・・・

わたし自身は、生協を使ったことがないので
理解できていないのですが
ひょっとして宅配されている生協の商品には、
(つまり店頭販売以外の商品)
中国産のものはないのかしら。

あらあら、やっぱり宅配してたんですね。
時事ドット・コムです。

指定記事2008/02/04-13:06 生協、
6000袋以上を宅配販売=
   千葉の被害クレーム後-中国製ギョーザ

http://www.jiji.com/jc/zc2?k=200802/2008020400362

食糧の60%を輸入に頼っている日本。
厚生労働省のホームページには、
検疫所のお仕事の紹介ムービーまで
あるけれど、実際1600万件もの輸入食品の
チェックは不可能だということが、
今回あきらかになりました。

福田首相は解決はもう目の前と
いうような発言をしていますが、
はてさて、どんな解決が待ち受けているのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今大地に出動(?)要請

2008-02-08 | ニュースから

2008年2月8日(金曜日)
つるがの情報サイトmenet
http://www.rcn.ne.jp/
わいわい掲示板
http://www.rcn.ne.jp/cgi-bin/waiwai/index.cgi
最新の書き込みは、朝日新聞に載った
敦賀市への電力事業者からの寄付金について。

福井新聞には載らないだろう記事という
題がついてました。

寄付金の話とは違うことでなんですが
そのスレッドのなかに
「今大地さん出動してください」
と書かれていました。

ゴミ=今大地と思っていらっしゃる
市民の方からなんでしょうね、きっと。

ウゥ~ウゥ~ウゥ~ カカ~ンカン・・
って、タイムボカンのテーマ曲にのり
颯爽と出動?するかどうかは別にして

まず、不法投棄などを目撃したりした場合は
市の環境課へ通報してください。
正確な場所も。

環境課はちゃんと対応してくれます。

ただ、業務用の大型電化製品(冷蔵庫など)を
処理業者側がかってに引き受けていながら
「知らないまに、不法投棄されていた」と言われれば
行政はなにもできないということもあります。

不法投棄はまず現場を押さえられないことが
ネックになっています。
なんてったて、見つからないように
人の目に付きにくいところへほかすんですから・・

行政はパトロールも怠りなくやっていますが
なかなか不法投棄が減らないのも現実。

きょうはこれから、議会だより編集委員会に
出動の今大地です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦健診の無料化

2008-02-07 | 医療と健康関連

2008年2月7日(木曜日)

【「飛び込み出産」昨年は301人、
    経済苦などで健診受けられず】
(2008年2月6日03時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080205-OYT1T00681.htm
妊娠中に定期的な健診を受けていない理由は
経済的困難(費用負担ができない)が半数近いそうです。

昨年一月の国からの通知を受け、
宇都宮市は本年度、五回に拡充。
通知が「公費負担は十四回程度が望ましい」と
していたこともあり、
さらなる拡充の方針を固めた。
というニュースも・・・
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20080207&n=9
東京都台東区ではすでに14回の健診を
実施しているが、無料健診の2回を除き
12回は、申請後まとめて振り込まれる方法。
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000017/045121.html
窓口での無料化がのぞましいのは
言うまでもないけれど・・・

【敦賀市の場合~健康管理センター】
敦賀市は少子化対策の一環として、第1・2子の妊婦に対し、
妊娠期間の経済的負担の軽減と妊婦の健康を図る為、
現在3枚の受診票(無料券)を5枚に増やしました。 

対象:
第1・2子を妊娠中の方で、
平成19年4月1日以降に妊娠届を提出し、
母子健康手帳を交付された方。
※第3子以降を妊娠中の方には、
 すでに受診票(無料券)を14枚交付しています。
変更点:
「妊婦一般健康診査受診票(無料券)」が
 3枚から2枚追加され、合計5枚となります。
交付:
 妊娠届書提出時に交付します。

今後は、無料券が14枚にふえるよう
求めていくことが必要ですね。
現時点で、「飛び込み出産」や
無健診の妊婦さんの状況はどうなっているのか
まずは調査をすることからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ! ドーンセンター!

2008-02-06 | ジェンダー関連

2008年2月6日(水曜日)
「ついに」というのか、「とうとう」というのか・・・

「図書館以外は不要」橋下氏、
    大阪府施設の廃止・売却検討
2月5日1時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000004-yom-pol
 行財政改革の一環で、
大相撲春場所の会場である
府立体育会館(大阪市浪速区)や、
女性総合センター(ドーンセンター、同市中央区)、
上方演芸資料館(ワッハ上方、同市中央区)などの
施設については廃止・売却の検討を行うよう指示した。
知事就任後、庁内に発足するプロジェクトチームで
検討を進め、6月に結論を出すという。

女性総合センターというより、
ドーンセンターといったほうが
なじみが深いこの施設。
じつはわたしもお世話になったんです。

96年に
大阪ガスのLNGガス基地建設に反対するため
大阪で中池見湿地の写真展を
開催することにしたのです。
「中池見を伝える女たちの会」をたちあげたのも
写真展を行うドーンセンターでは
女性団体だと利用しやすいということも
あってのことでした。

ドーンセンターを紹介してくれた
Yさんは、わたしにだまっていては
何も変わらないということを教えてくれました。

彼女の言葉でわたしは
「中池見を伝える女たちの会」の代表になり、
ついには議員を目指すようになったのです。

ドーンセンターで写真展をしようという
話がなかったら、いまのわたしは
いなかったかもしれないと思います。

大阪のドーンセンターはほんとうに
すばらしい施設です。
ここを廃止にするなんて許せない!
38万人もの利用者がいるというのに・・・

ドーンセンター存続を求めて
地元大阪から運動が始まることを期待しています。
敦賀からも応援しています。
がんばれ! ドーンセンター!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リポート福井をアップしました

2008-02-05 | ニュースから
2008年2月5日(火曜日)
3日の朝日新聞「リポート福井」が
今日、webにアップされていました。
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000802050001

この記事を読んだ人から、

「こんなもんじゃないでしょう!
行政より個人の懐に入ったのは
まるっきり出てこないもんね」というお言葉が・・・

きらめきみなと館建設はわたしの元へも、
内部告発文書が届きました。
まだ、市民のころです。
きらめきみなと館建設には反対でしたので
新聞に投稿しましたが、載ったのは朝日だけ。

どこの電力関係者かも特定できず
調査能力もない、知識もないわたしは
どう対処していいのかさえわかりませんでした。

いま思うと、まじくやしい!

通常、博覧会のパビリオンは終了後、
撤去されるはずのもの。
それを、県知事や市長名で電力会社に博覧会後も
使える施設を建ててほしいと要請した文書が
送られてきたのです。

これがゆすり・たかりじゃないとは到底思えない!

きらめきみなと博は実行委員会形式だから、
県知事は県知事であっても県知事ではない
ということだと訳のわからない
実行委員会側の説明でした。

わたしにもっと知識があったら
情報公開請求で訴訟にできたのに・・・

そんなこんなの経緯があって情報公開に対する思いも
強くなっていったわたしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中池見湿地

2008-02-04 | 中池見

2008年2月4日(月曜日)
冷たい雨が降る中、Nさんと中池見の
ふれあいの里へ。

10時半から
「中池見管理委員会」が開催されるというので
傍聴するためです。

ウッー・・・
やっぱり中池見は市内より寒い!
雪も残っています。

さて、今回の委員会には
国道8号バイパスが4車線化されることが
議題にあがっていました。

地元敦賀市の委員の方々からは
中池見の環境に配慮した整備を行うよう
求める声が相次ぎました。

・バイパスが中池見の環境に及ぼす影響が
 多大であること
・外来種などの広がりがバイパス側に多いこと
・4車線化について地元への説明がないこと
・これまでの地元やNPOからの要請に対し、
 4車線化するときに対応すると回答があったこと
・融雪剤が中池見側に流れ込まないようにすること
・遮音壁ではなく、景観上からも遮音林にすること
                     etc

国土交通省・福井河川国道事務所から
会議に出席していたお役人は
終始、渋い顔で受け答えしているように
見受けられました。(わたしにはです)

この渋い顔を笑顔に変えてOKさせるには、
何が1番効果的なんだろう?

JR直流化後、ウオーキングに訪れる人の
1番人気がこの中池見。

地元樫曲区のみなさんやNPO、
管理会社との連携で中池見湿地が保全され
活用されていくことを願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト政治ポジション

2008-02-03 | ニュースから

2008年2月3日(日曜日)
政治の検索をしていたらおもしろいサイトを
見つけました。

「テスト政治ポジション」
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
さっそく試してみました・・・
結果は・・・

わたしはリベラルかつ大きな政府を
目指すタイプなんだそうです。
そして、
【「社会・経済の激しい変化にさらされても、
国民が人間らしい生活を維持できるように、
政府は積極的にセーフティネットを
充実させるべき」という
考えを持っているのではないでしょうか 】
という結果がでました。

「積極的にセーフティーネットを充実させる」は
あたってましたね。

ぜひお試しあれ!

ところで、きょうの朝日新聞に
電力事業者からの寄付金の
第2弾が県版に大きく載りました。

わたしのコメントも
しっかり載せてありました。

webにはまだ、出ていません。
紙面のほとんど半分を使った記事なので
とても打ち込みできません・・・
で、この記事は明日、アップします。


先日の全国版は

電力4企業、敦賀市に120億円寄付 6割未公表
http://www.asahi.com/national/update/0126/OSK200801250125.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反動

2008-02-02 | 読書ナリー

2008年2月2日(土曜日)
きょうが土曜日だってことをすっかり
忘れていました。

市役所へいってはじめて、わかったという
情けないわたしです・・・

歯のほうは昨日ほどではありませんが
まったくものが噛めない状態です。

だからお昼は「エビドリア」
めずらしく、健さんとランチタイムでした。
一緒にご飯食べたのいつだっけ?
というぐらい、久しぶりのふたり・・・

単なる同居人化してからは
良好な間柄なんです「が」

「が」がつくってことはやっぱり
あんまり良好とはいえないのかなぁ? 
なんて思いつつ、ブログをしたためています。

やっぱり気のおけない仲間や友人たちとの
ランチのほうが100倍たのしいぞ!
と心の中でつぶやきながら
ランチしていたわたしです。
(健さん、ごめんね)
わたしの中で、
きっとこれまでの二人の関係性への
反動がおきているんでしょう。

健さんさぁ
上野千鶴子さんの「おひとりさまの老後」
ちゃんと読んだのかなぁ・・・

おもしろいからぜひ読んでねって
貸してあげたんだけど、
どうも読んでないみたいだなぁ。

わたしがどうしたいのか、読んでもらえれば
わかるはずなんだけど、
一向に反応がないとこみるとやっぱり
読んでないんでしょうね。

わたしにゃ健さんの老後のことまで
心配できるほどの余裕もないし、
自分のことは自分で考えてほしいと思ってます。

ヒャー!
わたしって
なんて冷たい奴! 

あんたは「強引! MY WAY」だって
言われちゃいました。
たしかにそうかも・・・
言った人に座布団3枚!

ところで、30日の判決後の記者会見の様子を
テレビのニュースで見た人から
「何のことなのかさっぱりわからん・・・」
といわれました。

情報公開って、一般の人には
ほど遠いことなんだと、あらためて
実感しています。

それと「バックラッシュ」って言葉も
理解されていないんです。
だって新聞記者からも
「ところでバックラッシュってなんですか?」
って電話がかかってきたぐらいですから・・・

【ウィキペディアより】
バックラッシュ(Backlash)とは、
ある流れにたいする「反動」「揺り戻し」のこと。
近年では「ジェンダーフリー運動」への
反発に対して用いられる。

日本でも、2000年代以降、統一協会などの新興宗教と、
自由民主党や日本会議など
保守派の政党・団体を中心として、
それぞれジェンダーフリー運動への
反動が活発化している。

これらの保守派は、
ジェンダーフリー運動を左翼活動とみなし、
「ジェンダーフリーは連合赤軍の思想そのもの」
だとしている(出典:『新・国民の油断』PHP研究所)
とくに統一協会は、
その純潔思想と勝共連合(反共産)の流れから、
世界日報などのメディアを利用して、
ジェンダーフリーや性教育を批判している。

一方、推進側は
「ジェンダーフリーと共産主義は仮に支持する人が
重なっていたとしても偶然であって、
基本的には別の思想である」と反論している
(出典:『Q&A 男女共同参画/
  ジェンダーフリー・バッシング
   ―バックラッシュへの徹底反論』明石書店)

このような対立から、日本においても、
時差を置いて「バックラッシュ」という概念が
注目を集めている。
2006年には、ファルーディの著作の邦題と
ほぼ同名異本の
『バックラッシュ! 
   なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?』が
出版された。

【はてなダイアリーより】
「Backlash」…反動・逆流を意味する英語で、
政治社会学的文脈、または、
工学的文脈において用いられる。

政治的言説においては
ある政策や考えが進められたとき、
その考えに対する<揺り返し>一般を
指して呼称する。(→ 反動 )

最近では特に「男女共同参画」
「ジェンダーフリー」という考え方を批判しつつ、
逆に「伝統的」とされる男女の図式を強化、
あるいは保守する可能性のある
思想・運動に対して用いられることが多い。
1985年6月に日本が正式に批准した
「女性に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約
(女性差別撤廃条約)」を受け、1999年6月23日に
男女共同参画社会基本法が公布・施行されて以降、
具体的に男女共同参画が推進されるに当たり、
このような政治的な風潮やフェミニズム的な
言説に対する批判として徐々に表面化することとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いニュースとつくばみらい市事件のニュース

2008-02-01 | ジェンダー関連

2008年2月1日(金曜日)
今日は、午後から歯の治療。
「神経を抜く・・・」
考えただけで、歯がうずいてきそう・・・

2時の予約だったけれど、病院に着いたのが3時。
診察室に入ったのが30分後・・・

首にブルーの不織布のよだれかけ(?)をまかれたまま、
診察台で待つこと30分。

隣の人の治療する音を聞いているだけで
こちらの歯まで、痛くなってくるような錯覚に
おちいるんだから、歯の治療はいやだ!!
逃げ出したくなるのをじっと我慢の30分でした。

前回、麻酔がまったくといっていいほど
効かなかったから、2段構えで強~い麻酔をすることに・・・
3時間ぐらいは麻酔が効いているとかで
左半分の唇から口の中、舌がしびれたままなので
食事は気をつけて、舌を噛まないようにしてください
と注意も受けました。

やっぱり、麻酔も痛かった・・・
10分後にやっと、治療開始。

麻酔も十分に効いてるし、痛いわけがないけど
キュィ~ンとか、ガガガガガー、キィーンキィーンてな
音を聞いてると、体がピクッピクッと
反応してしまいます。

治療を終えて家に帰り着いたらもう5時。

のどが異常に渇いたのでお茶を飲みました・・・
気がつけば、胸の辺りがベチョベチョ。

お茶が口元からこぼれるのもわからないほど、
しっかりと効いていた麻酔が覚め始めたころから
またぞろ、歯が痛み出しました。

神経を抜いた場所ではなくそのお隣さんの2本の歯が
痛いんです・・・(涙・涙・・・)

これも自業自得。
つけはあとからやってくる!

自分自身に言い聞かせながらブログを書いているはるみです。

さて、DV防止の講演会が中止に追い込まれた
つくばみらい市事件ですが、
改めて講演会を実施するよう求めた署名が
きょう、つくばみらい市へ届けられました。

署名に賛同していただいたみなさまに
呼びかけ人の一人として、お礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

東京新聞の記事と朝日新聞の記事です。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008020101000273.html
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY200802010357.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする