2019年5月18日は国際博物館の日でトーハクの一般展(総合文化展)が無料で観覧できました。朝から見学したけどあまりの量に全部見切れず、本館2階と法隆寺宝物館などの見学を見送りました。ちっ!9月の敬老の日も無料観覧できるので、その時こそ総合文化展をコンプリートするのだ!と謎の誓いを立てトーハクを後に。既に15時過ぎてるので、このまま帰宅してもいいんだけど、もうちょっとだけと移動。
と?あれ??黒門が開いてます!
ここを土日に通ったことがなかったので私が気付いてなかったのね。
戻って中から門を見学したい!けどもう疲れて戻る気力がない。
ちなみにトーハクwebによりますと「「黒門(重要文化財):旧因州池田屋敷表門。旧丸の内大名小路(現在の丸の内3丁目)にあった鳥取藩池田家江戸上屋敷の正門です。明治時代、当時の東宮御所正門として移されたのち、高松宮邸に引き継がれ、さらに昭和29年(1954)トーハクに移築されました。創建の時期は明らかでありませんが、形式・手法から見て江戸末期と考えられます。屋根は入母屋造左右に向唐破風屋根の番所を備え、大名屋敷表門では東京大学の赤門と並び称されるものです。
土・日・祝日および1月2日・3日の10:00~16:00に開放しています」
さて、疲れてるのにやってきたのは旧東京音楽学校奏楽堂です。
耐震工事だったのかな?しばらく休館してました。実は私は訪問済みなのですが、ダンナが入ったことないというので行ってみた。
何か演奏会やってればラッキーだな〜。日曜コンサートってまだ続いてるんだろうか?
あれ??
針紙が?
あれ〜??
実は国際博物館の日で、ここも無料で入館出来る!と思い込んでたんだけども違ったようです。
公開日:日・火・水曜日*木・金・土曜日はホールの使用がなければ公開。
公開時間:9:30~16:30
入館料:300円
おかしいなあ?なんか無料入館出来るってどこかで見た気がするんだよね?
ブログを書くにあたり調べたら、国際博物館の日&上野ミュージアムウィークで2019年5月14日に入場無料だったようです。ま、紛らわしい〜。
ちなみに、旧東京音楽学校奏楽堂は、東京芸大音楽部の前身、東京音楽学校の校舎として、明治23年(1890)に建設された。2階の音楽ホールは、かつて滝廉太郎がピアノを弾き、山田耕筰が歌曲を歌い、三浦環が日本初のオペラ公演でデビューを飾った由緒ある舞台です」奏楽堂のwebより抜粋。
去年の11月に工事を終えリニューアルオープンしてました。
あれ?このへんに白い自由の女神いなかったっけ?展示物は期間限定だったのかな?トーハクで動物作品を見てたので、目に付いた作品も動物作品でした。これも芸大生の作品かな?
さて、と。実は駅に戻る途中の広場で、新潟県の観光イベントをやってたのだ。せっかくだから佐渡の観光パンフレットと上杉謙信ゆかりの栃尾の油あげが見たいんだよね〜。懲りてない私。
新潟県のとりどりの観光パンフをゲットして、ホクホクで帰宅しちゃいました。
伊勢原を訪問したならば、ぜひいにしえの趣が残ってる日向薬師の参道を登ってください。バス停の終点のところに駐車場もあります。楽して上がるなら、上まで車でいけるバイパス道もありますが、そっちで上がると感動が半減します。参道の大きな木や古びた石段を上がるところがいいのです。「日向薬師に行く」と聞いたらば、私は「参道を登れ」と必ずアドバイスをしてます。皆さん感動してくださいます。
調べ物していてお邪魔致しました。
高部屋神社には巨木があるのですね、スルーしてしまいました。
三ノ宮の神社に行くつもりが大山方面の子易神社だったのは帰宅してから気づきました。
道灌さんのお墓二ヶ所と七人塚、上粕屋神社には行ってきました。
伊勢白山道というブログや書籍を今読んでます。
感謝の参拝に徹しております^_^