あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

ギボウシ・ヌマトラノオ2021/7/16泉の森公園

2021年08月12日 05時37分57秒 | 大和市泉の森公園
泉の森公園の湿生生態園へ。246号線の高架下で草花を撮影。
トップ画像はギボウシ。
 
ダイコンソウ(大根草):バラ科ダイコンソウ属の多年草。
高さは25−60センチ。上部はまばらに分岐し、分枝は長い。頂小葉は特に大きく、長さ3−6センチになる円形から広卵形で、多くは3列し縁には低い鋸歯がある。
花期7−8月。まばらに分枝した茎先に径約15ミリになる黄色の花をつける。
和名のダイコンソウは、大根草の意で、根出葉の小葉が大小交互してつく様子が、アブラナ科の大根の葉に似ていることから付けられた。
ウマノスズクサの撮影に失敗。派手にピンボケした。その奥に満開のクサギ(臭木)がある。散策路の奥のクサギには近づけない。
ちなみに、このあたりは246の高架のせいで日陰でして。
 
ヤブラン(藪欄)とヤマホトトギス。咲くのが早い。
緑の釣り橋の下でヌマトラノオ(沼虎の尾)が咲いてました。夕暮れの日差しは真横から。ピンボケしてしまった。
あ!?
ここでもカエンダケが見つかったのか!去年、座間市谷戸山公園でも見たやつ。(続く)けど、7月の林の中で、よく見つけたなあ。下草が多い時期なのです。キノコって見つけにくいんだよねえ。え〜と?ありそうな場所は??(続く)

おみや様のコメントにカエンダケの話題が出てました。私は去年谷戸山公園で2度2箇所で見物しました。その時の記事をリンクして貼り付けます。
見物する時は触らないように。私はしゃがんで撮影するときは息も止めてました。何しろ最強の猛毒キノコですから。注意してしすぎというのはないです。でもそんな恐ろしいキノコが出てるなら見物しますよね〜。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薮茗荷と黄釣船2021/7/16 | トップ | キノコを探しに。見つけたの... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カエンダケ (おみや)
2021-08-12 19:05:41
こんばんわ
カエンダケ、怖いですね。見たこともありませんし初めて聞いた名前です。
泉の森公園、色々な花がありますね。
返信する
Unknown (shoko)
2021-08-12 21:11:35
こんばんは~
今日は泉の森に行ってみました。ふれあい広場の方から入っていったのですが、何を探したらいいのか何を撮ったらいいのかわからなくて今日はざっと回っただけになりました。アラレちゃんの写真のような花や木は何処かなと思いながら歩いて古民家で写真も撮りました。これから少しずつ探検したいと思います。
返信する
webがオススメです (あられ)
2021-08-13 05:04:36
shokoさま、泉の森へ行かれたのですね。あそこは宝探し気分で散策するのが面白いのですよ。けどそんなん無理!な場合、行く前にwebで「やまとナビ」、泉の森・ふれあいの森・郷土民家園のwebページを閲覧するのをオススメします。特にツィートで一番新しい花や昆虫や野鳥の情報をチェックしてそれを見物に行くのが労力少なく楽しめます。
お花はふれあいの森の緑の見本園は行ったら立ち寄る!のがいいかも?いろんな花があります。斜面の上にバラ園もあります。ここは冬にはクリスマスローズがたくさん。斜面下では春先に山野草が複数。
そういえば、泉の森の方にも山野草園と沼地の周囲の湿生生態園がオススメ。とはいえ探さねばなりませんが。
結構泉の森にはさまざまな群落があちこちにありますが、花咲く季節を見計らって見物しないと、そこにあるのに気づけません。私は何年も泉の森へ行ってましたが、自分が興味を持って初めて〜というのは多いです。なお情報はシラカシの家にあれこれ置いてます。そこでマップとかお花がある場所を聞いてみるといいかも?
返信する
カエンダケ (あられ)
2021-08-13 05:27:30
おみや様。
カエンダケを見たことない!とのことだったので、ついさっきですがこの記事の最後に谷戸山で見物したカエンタケの記事をリンクさせました。
真っ赤なキノコなので目立つ。見つけれたらついワクワクしちゃいますが、これ最強の猛毒キノコなので触ってはいけない。近づく時は息を止めてくらいの気遣いで望むのを推奨します。
返信する

コメントを投稿

大和市泉の森公園」カテゴリの最新記事