昔「コニャク」と呼ばれる色のヨーロッパ製複合フローリングがありました。
名のどうりブランデーの様な深みのある色で高級感がありましたが、当時は複合フローリングは高級品だったのでなかなか売れなかったです。
あれから数年が経ち
淡い色合いが好まれる時代ですが、私はこの様な赤茶色がやっぱり好きな様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/f00dee664385ae843c67f2217e7983fe.jpg)
↑なら125N挽き板フローリング/ブロンズ
私が好きでも売れないとダメなんですが、みなさんにも知って欲しくて書いています。 「なら」の表情が上手く出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/d3bb01086137e6909a21d23b2502a62a.jpg)
↑なら150N挽き板フローリング/ブロンズ
150mm幅の方が木目が上品ですね、
とても品のある色合いです。