ツアーバックのワイヤーを交換することにしました。
ワイヤーを挟んだり折ったりしてましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/3792f40ace459167050b02337ef2ed00.jpg)
ハーレー純正 リトラクタブル・ツアーパックリッドテザーの取り付けしました。
ワイヤコードは自動的に容器の中に巻き取られますのでふたを閉めるときにコードを挟む心配もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/01fdc6dfdf8c29a68274cbad9f4b0d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/1ba7653dc260993cbe6a349f79be188d.jpg)
これで、とっても便利になりました。
![にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ](http://bike.blogmura.com/harley/img/harley88_31.gif)
にほんブログ村
ワイヤーを挟んだり折ったりしてましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/3792f40ace459167050b02337ef2ed00.jpg)
ハーレー純正 リトラクタブル・ツアーパックリッドテザーの取り付けしました。
ワイヤコードは自動的に容器の中に巻き取られますのでふたを閉めるときにコードを挟む心配もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/01fdc6dfdf8c29a68274cbad9f4b0d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/1ba7653dc260993cbe6a349f79be188d.jpg)
これで、とっても便利になりました。
![にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ](http://bike.blogmura.com/harley/img/harley88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます