肥前屋,花鳥風月!!  季節の自然、風景など、本来あるべき場所に自然に生きている動植物を撮っていきます。

ワガママに気が向いた時、更新します。リアルタイムな今の風景、自然、動植物写真を載せることを心がけています。

晴、雨、雪!!

2025-02-01 13:19:29 | 日記

晴、雨、雪と日替わり天気、体がついていけません(笑)

Minolta AF REFLEX 500mm F8 で家の2階の窓からパチリです。

世界初で唯一のAFレフレックスレンズ よく写るレンズで常用したいのだが、如何せん最短撮影距離4mでは私としては使えない!!常用のSP500mmは1.7mまで寄れる!!

良く解像している

雨、杉も赤くなり花粉シーズン突入だね!!

雪、来週はまた雪予報!!


ラブラブメジロ!!

2025-01-26 12:05:04 | 日記

ラブラブメジロ!!よく遊ぶ表情豊かな可愛い鳥です。

K30にSP500mmです。この組み合わせはピントの山が掴み易いので楽でした!!

ラブラブメジロです。

尾羽をクロスさせて熱い接吻!!枝が邪魔(笑)

ロウバイメジロ

ひょっこりメジロ


sp500mm4本目!!

2025-01-21 10:07:12 | 日記

sp500mm4本目、送料込みで4000円チョイ、早速掃除して試写です。

for nikonの刻印がある初期型55Bの初期型、ついポチってしまった。

青いバンドの55BB1本と55B3本、ポチった緑バンドをK-xに付けて試写!!後期型の55BBは2本持っていたが綺麗な方を3年前山に置き忘れて来たので今は1本だけ(笑)

コーティングの色も青系でほかの茶系とは違うし点カビの除去跡も残ってはいるがさていかがなものかな?

まずは、ホオジロ

モズ

ちゃんと解像している!!

この距離で拡大すると値段も分かる、所有のトキナーより上の写り、まあまあかな?

何時ものノラネコ

スイセン

シロハラ

最近よく見かけるイソヒヨドリ


やっと晴れたので散歩

2025-01-13 12:43:10 | 日記

やっと晴れたが気温は5度、しかし季節風が収まったので寒くは無い、カメラを首からぶら下げ両手をポケットに突っ込み散歩です!!

散歩のお供はペンタックスKS1にsp500mmです。(最近、自分が撮った過去の画像を見て、さてこれを撮った機材は何だったか?分らなくなる事しばし、で、ブログに記録を残すことにしました)

ツルウメモドキの実も終わりで写真を撮っていると、実を目当てにメジロ軍団が飛んできた!!最近ツルウメモドキが少なくなった、街のスーパーの花屋で高値で売られているのを見たが・・・!!商売に使う植物は全て養殖物でお願いしたいものです。今年はメジロをよく見かけるので去年と違いメジロのサクラ祭りが期待できそうです。

おジョーさん

モズ

ホオジロ

カワラヒワの団体

イソヒヨドリ

散歩の風景、NEX6 中華10mm


引き続き RMCトキナー500mmミラー試写

2025-01-06 11:19:37 | 日記

前回に続き試写散歩です。フランジバック調整で結構シャープに写るようになりました、ブログにUPするような写真としては十分の写りです。被写体によっては輪郭がモジャモジャ、モヤモヤしていてちゃんと写っているんだが何だかシャキッとしない感じに写ります、が、許容範囲かな!!2000円なら上等、お払い箱から標準レンズに昇格です。

アオジ♂ 私好みのボケです。

アオジ♀

カワラヒワ

ホオジロ

道端のホトケノザ

スイセン

最近では珍しいスズメ

吠えるなよ!!

道端の猫

ちゃんと写っているんだが何だかね~!!