「このひと怒っている」と思うことで、
気が重くなったり、気がもやーっとするのは、
その怒りが自分のせいではないか と思うからじゃないか。
初めて会った人が怒っているように見えても、
自分のせい とは思わないから、気が重くなる事は無い。
怒らせた(自分のせい)という “思い” は世の中にたくさんあるけど、
そういう“事実”は無い。
怒ったとしたら、そのひとが怒っている。
自分の発した言葉や態度はあくまでその人がそうなったキッカケであって、原因ではない。
自分が怒らせた と“なる”と、対応は、ビクビクモードになりがち。
自分のせいで怒ってるんじゃないか、ビクビク・・ という波動と、
お前のせいで怒っている という波動 が共鳴する・・・んじゃないかな。
相手がお前のせいだと思って怒っていても、こちらにそれがないと、
相手の怒りモード と共鳴出来ない。
すると怒りは共鳴ならず、蛙の面にしょんべん状態になる。
相手は面食らう。合気道と同じかもしれぬ。
気が重くなったり、気がもやーっとするのは、
その怒りが自分のせいではないか と思うからじゃないか。
初めて会った人が怒っているように見えても、
自分のせい とは思わないから、気が重くなる事は無い。
怒らせた(自分のせい)という “思い” は世の中にたくさんあるけど、
そういう“事実”は無い。
怒ったとしたら、そのひとが怒っている。
自分の発した言葉や態度はあくまでその人がそうなったキッカケであって、原因ではない。
自分が怒らせた と“なる”と、対応は、ビクビクモードになりがち。
自分のせいで怒ってるんじゃないか、ビクビク・・ という波動と、
お前のせいで怒っている という波動 が共鳴する・・・んじゃないかな。
相手がお前のせいだと思って怒っていても、こちらにそれがないと、
相手の怒りモード と共鳴出来ない。
すると怒りは共鳴ならず、蛙の面にしょんべん状態になる。
相手は面食らう。合気道と同じかもしれぬ。