香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

赤紫蘇シロップ作りました

2017-07-16 23:20:00 | グルメ



香り工房"結"のKatoです

初めての赤紫蘇シロップ作り

赤紫蘇 1袋(300g)
水1500cc
ハチミツ500g
穀物酢 100cc
クエン酸(顆粒) 大さじ1

お水を大きめの鍋に沸騰させ
あらかじめ水洗いした赤紫蘇を
入れて、沸騰させずに5分ほど煮ます
我が家の鍋では1度に紫蘇を
投入できなかったので、
2回に分けて煮ました

5分煮たら、紫蘇は箸で取り出します
取り出したら、紫蘇を絞り、
絞り汁を鍋に戻します

1回、残った葉を取り出すために
キッチンペーパーなどで濾します

再度、液体だけ鍋に戻して、
ハチミツ全量を加えて弱火で
煮詰めていきます
この間、表面に出てきた
灰汁(白い泡状のもの)をとり去ります
途中、かきませながら、
鍋底が焦げないように注意

2時間ほどで2/3になりました
これに酢とクエン酸を加えて出来上がり

1/3から1/5に水で薄めて飲みます
炭酸でも良いですね


爽やかな香りとハチミツのほの甘さが
清涼感いっぱいです

カラダ、綺麗になりそう
なります


ナスの煮浸し そしてアレンジ

2017-07-16 17:20:09 | グルメ



香り工房"結"のKatoです

連日、あついですね

食欲もなくこの時期の
アレンジメニューの紹介です

ナスの煮浸しもひんやりの一品ですが
それのアレンジ版です


ナスの煮浸し
レジピと作り方
ナス1-2本
ダシ粉またはカツオの削り節1パック
だし昆布
塩、醤油適宜

ナスは縦方向に4当分しておきます
さらにその半分にしてもいいです

ナスが浸るくらいのお水のなかに出し昆布とダシ粉を入れます
カツオの削り節の場合は沸騰したら、
火を弱火にして、落し蓋(クッキングペーパー)をします
10分ほど煮て、塩を加えます

味見をして、醤油は色付け程度に
火を止め、冷めたら
一旦冷蔵庫でひやします
この時、だし汁も一緒に冷やします

食べるのは翌日以降でもいいので、
作り置きに


アレンジ版
冷やしたナスを2センチくらいの
大きさに切ります
オクラも茹でて、冷水で熱をとり
1-2センチの長さにカット

トマトも同様に

カットした野菜を混ぜ合わせ
器に盛りつけます
冷やしたダシ汁もかけて出来上がり
汁も野菜の旨味や昆布、ダシ粉の
旨味と栄養がたっぷりなので飲みましょう


煮浸しで使用した昆布は細かく切って
混ぜ合わせます

トッピングに刻んだ生姜
刻んだミョウガなど添えても

キュウリはカットして軽く塩をして
なじませます
さっと水で塩分をとります

このほか、梅酢も美味しいので是非

梅酢は、梅干し1-2個をナイフで潰して
果肉に包丁でさらに細かく潰します
それをお水と
ダシ粉またはカツオの削り節パックを
加えます
よく溶いて、これを
ドレッシング代わりに

さらに水で薄めて冷製スープに
刻んだキュウリや生姜、ミョウガなど
加えて、氷を入れれば見た目も
涼やか
ごくごく飲んで、疲労回復に

ナスのアントシアニン

オクラの粘りはカラダの中の細胞を
繋ぎあわせる材料となります

トマトのリコピン

昆布のフコダインも粘膜の健康と
腸内組織の保護、
食物繊維で腸内の掃除に

ダシ粉や鰹節は豊富なアミノ酸で
カラダの細胞には欠かせない成分です

梅のクエン酸はどろっと
しがちな血液をサラサラにしてくれます

野菜の持つチカラで暑さを
乗り切りたいですね


手を動かしていれば 前に進める

2017-07-16 07:45:15 | ちょっと一服



香り工房"結"のKatoです

おはようございます

時には、なかなか上手く事が

運ばない事があります

でも、手を動かしていれば

必ず前進しています

そして必ずその成果はでてきます

1つの達成は、次の達成につながり、

次の改善やアイデアが浮かび、

また手を動かす

忙しいとは思わない

「忙しい」はココロを亡くす、

と書くから

時間を楽しみたい

雑踏の中、人の間を

すり抜けるように

今朝はアクシデントが発生
昨日まで普通に使えていたデジカメ

今朝、空を撮ろうとしたら

レンズが出てこない

こんなこと、あるかな!?

横浜(駅)に用事があるからついでに

修理出します

*タイトルの空の写真は
iPodで撮りました