近くのスーパーにカラミンサがあった。
なんと、1鉢105円。
どこのホームセンターにもなくて、
先月三越で買ったなぁ~
しかも、やや大きめの株だけど525円もした。
それがそれが105円です。
5鉢購入。
勝浦への途中、カインズでは、
ハツユキカズラ、マルバ・ストラム、白花のランタナ(珍しいかも…)、
ヘリクリサム コルマなど購入。
どれも強健で育てやすく自分でどんどん増えてくれそうなものばかり。
それと土を買っていざ勝浦へ。
梅雨の真っ最中で、土曜日は曇り空から少々の雨も。
庭は蒸れている、ムシムシ。
すら~っと庭を観察。
あっ、枯れてるのがある。
・・・ヒューケラだった。
玄関の方の庭は、午後から日当たりが無く、
しかも土地が下がってきたその一番低いところなので、
どうしてもジメジメとして蒸れる。
あんなに真冬の霜にも強くたくましく乗り越えてきたのに・・・。
ヒューケラは高温多湿に弱いのでしょう。
2株が枯れていた。
悲しい、残念だな。
モッコウバラもうどん粉病になりかけで、
痛みかけている葉を取り除き、薬を。
この場所は梅雨時は要注意です。
ハツユキカズラをサンルーム前のモッコウバラのアーチの根元に。
ここは何もなくさみしかったので、ピンクの差し色でぱっと明るくなった。
さてっと、やはりピンピン雑草が今回も。
雑草取りは毎回の大事なお仕事。
ヤブカラシ、カラスウリ、スギナ、ドクダミなどもすごいね~。
ハーブの成長も著しく、
フェンネルは先週以上に髪振り乱し獅子舞のよう。
小さなかわいい花も付けました。
そうそうフェンネルの株元はこんな風。
まるで十二単の襟元みたい。
ラムズイヤー、オレガノ、ミント、
み~んなひとまわりもふたまわりも大きくなってる。
なかでもミントは割合に湿気を好むので調子いいみたい。
自分自身も大きくなり、また地下茎もどんどん伸びている模様。
↓ハーブサークルを眺める。
ガウラのピンクがとってもいい感じ。
茎がブロンズで花の濃いピンクとベストマッチ。
自然界もこんな組み合わせを持ってくるとは・・・
とっても有能なカラーコーディネーターがいるようです。
この組み合わせは銅葉のダリアもそう。
ブロンズの葉と茎に濃いピンクの花を付けたダリアもとても美しい。
このピンクのガウラとダリアがただ今わたしのお気に入りベスト1の花。
もう少し引いて。
サンルーム前花壇の反対側はこんな風。
手前からカラミンサ、ガザニア、マーガレット、シロタエギク。
玄関前のフェンスの外側は…。
ローズマリー。
内側には左からツルニチニチソウ、白モッコウバラ、リシマキア。
左からほふく性のクリーピングタイム、ハツユキカズラ、斑入りのグレコマ。
タイムもグレコマも植えた時から随分大きくなった。
フェンスの内外行ったり来たりしてどんどん増えてネ!
そして、植物だけじゃなく、、
今回はこんなものが。
今年初のヒキガエルでございます。
な~んとなく、草刈M氏を思い起こさせる風貌(!?)なので、
Mクンと名づけました。
サンルーム脇の地面で昼寝中だったみたい。
目が半開きでカワイイ!
三段腹のように見えますが、下の二段はオットの軍手です。。
ちっちゃな赤ちゃんバッタもたくさん見たし、
相変わらずミミズくんたちも1週ごとにまるまると太ってきている。
ピンピン雑草を取り終え、本日の作業は終了。
夜は、
前菜・・・カブのイタリアンサラダ
キュウリ2種(スティック、マヨ+ピンクペッパー)
ナスとひき肉のカレー
ニンジンのエスニックサラダ(すし酢とナンプラーで味付け)
スイートトマト(トマトを砂糖でマリネ)
冷やっこ
そしてワインではなく、コロナビール。
ライムがなくかわりにレモンを細く切って瓶の中にポトン。
暑い日はこんな軽いお酒がいいみたい。
前菜を盛ったお皿はビロレイ・ボッホ。
近くにできたリサイクルショップでほとんど半額で購入。
曲線を活かし、なおかつ絵柄も個性的なカップ&ソーサーなど有名だけど、
たまたまこのお皿を見つけ、数回通ううちになかなか売れそうもないので購入。
日曜は、朝曇り。
気持ちよさそうなので草刈りM氏@山形弁宅方面へ散歩。
途中のトウモロコシ畑。
1か月ほどでこんなに大きくざわわざわわと成長。
今は我が家とM氏宅はお互いにビニールハウスの隙間から見えるのだけど、
そのうちトウモロコシしか見えなくなるのです。
やっぱり外で作業をしていらっしゃいました。
収穫したジャガイモにホースで水をかけて洗浄中。
商売にしているわけでもなくご夫婦ふたりの生活なのに、
(野菜)なんでもたっくさ~ん作ってらっしゃる。
…ので、わたしたちは有難くちょうだいします。。
ありがとうございます!
他にキャベツ、キュウリ、紫のジャガイモなどいただいちゃいました。
今回は山形弁のヒヤリング(!?)が大変難しく、
最初はなんて言ってるかほとんどわかりませんでした~。
後半は畑を見に。
サトイモでもジャガイモでもキュウリでも、何でも数種類の品種を作り、
サトイモ類などは微妙に葉っぱが違う。
口に入るものだけでは飽き足らず(?)観賞用の黄色いカボチャも、
先週いただいた丸いズッキーニと交互に植えて楽しんでいらっしゃる。
これぞ田舎暮らしの醍醐味!でしょう。
M氏のおばちゃんには、温室を見せていただきました。
おばちゃんの宝物だという、昔職場のひとにもらったという名前不明のかわいい鉢花。
他にはカンパニュラ、キキョウ、多肉類などなど。
カンパニュラは花盛りでとてもきれい。
帰りには、アーティーチョーク(最近ガーデニング素材としてよく扱われていますね)をいただき、
食べ方も教わり帰りました。
お昼には、トマトパスタと、
いただいたキャベツ(先客のナメクジをきれいに取り除き、きれいに洗ってから)
を大きめにちぎって塩、ブラックペッパー、オリーブオイルをかけてシンプルに。
瑞々しくとてもおいしかった!
午後は花たちのメンテをし、
オットは桑など伸びすぎた枝を切り、
そんないつもの作業をして、
またもや東京FMで楽し~く福山さんを聞きながら帰りました♪
なんと、1鉢105円。
どこのホームセンターにもなくて、
先月三越で買ったなぁ~
しかも、やや大きめの株だけど525円もした。
それがそれが105円です。
5鉢購入。
勝浦への途中、カインズでは、
ハツユキカズラ、マルバ・ストラム、白花のランタナ(珍しいかも…)、
ヘリクリサム コルマなど購入。
どれも強健で育てやすく自分でどんどん増えてくれそうなものばかり。
それと土を買っていざ勝浦へ。
梅雨の真っ最中で、土曜日は曇り空から少々の雨も。
庭は蒸れている、ムシムシ。
すら~っと庭を観察。
あっ、枯れてるのがある。
・・・ヒューケラだった。
玄関の方の庭は、午後から日当たりが無く、
しかも土地が下がってきたその一番低いところなので、
どうしてもジメジメとして蒸れる。
あんなに真冬の霜にも強くたくましく乗り越えてきたのに・・・。
ヒューケラは高温多湿に弱いのでしょう。
2株が枯れていた。
悲しい、残念だな。
モッコウバラもうどん粉病になりかけで、
痛みかけている葉を取り除き、薬を。
この場所は梅雨時は要注意です。
ハツユキカズラをサンルーム前のモッコウバラのアーチの根元に。
ここは何もなくさみしかったので、ピンクの差し色でぱっと明るくなった。
さてっと、やはりピンピン雑草が今回も。
雑草取りは毎回の大事なお仕事。
ヤブカラシ、カラスウリ、スギナ、ドクダミなどもすごいね~。
ハーブの成長も著しく、
フェンネルは先週以上に髪振り乱し獅子舞のよう。
小さなかわいい花も付けました。
そうそうフェンネルの株元はこんな風。
まるで十二単の襟元みたい。
ラムズイヤー、オレガノ、ミント、
み~んなひとまわりもふたまわりも大きくなってる。
なかでもミントは割合に湿気を好むので調子いいみたい。
自分自身も大きくなり、また地下茎もどんどん伸びている模様。
↓ハーブサークルを眺める。
ガウラのピンクがとってもいい感じ。
茎がブロンズで花の濃いピンクとベストマッチ。
自然界もこんな組み合わせを持ってくるとは・・・
とっても有能なカラーコーディネーターがいるようです。
この組み合わせは銅葉のダリアもそう。
ブロンズの葉と茎に濃いピンクの花を付けたダリアもとても美しい。
このピンクのガウラとダリアがただ今わたしのお気に入りベスト1の花。
もう少し引いて。
サンルーム前花壇の反対側はこんな風。
手前からカラミンサ、ガザニア、マーガレット、シロタエギク。
玄関前のフェンスの外側は…。
ローズマリー。
内側には左からツルニチニチソウ、白モッコウバラ、リシマキア。
左からほふく性のクリーピングタイム、ハツユキカズラ、斑入りのグレコマ。
タイムもグレコマも植えた時から随分大きくなった。
フェンスの内外行ったり来たりしてどんどん増えてネ!
そして、植物だけじゃなく、、
今回はこんなものが。
今年初のヒキガエルでございます。
な~んとなく、草刈M氏を思い起こさせる風貌(!?)なので、
Mクンと名づけました。
サンルーム脇の地面で昼寝中だったみたい。
目が半開きでカワイイ!
三段腹のように見えますが、下の二段はオットの軍手です。。
ちっちゃな赤ちゃんバッタもたくさん見たし、
相変わらずミミズくんたちも1週ごとにまるまると太ってきている。
ピンピン雑草を取り終え、本日の作業は終了。
夜は、
前菜・・・カブのイタリアンサラダ
キュウリ2種(スティック、マヨ+ピンクペッパー)
ナスとひき肉のカレー
ニンジンのエスニックサラダ(すし酢とナンプラーで味付け)
スイートトマト(トマトを砂糖でマリネ)
冷やっこ
そしてワインではなく、コロナビール。
ライムがなくかわりにレモンを細く切って瓶の中にポトン。
暑い日はこんな軽いお酒がいいみたい。
前菜を盛ったお皿はビロレイ・ボッホ。
近くにできたリサイクルショップでほとんど半額で購入。
曲線を活かし、なおかつ絵柄も個性的なカップ&ソーサーなど有名だけど、
たまたまこのお皿を見つけ、数回通ううちになかなか売れそうもないので購入。
日曜は、朝曇り。
気持ちよさそうなので草刈りM氏@山形弁宅方面へ散歩。
途中のトウモロコシ畑。
1か月ほどでこんなに大きくざわわざわわと成長。
今は我が家とM氏宅はお互いにビニールハウスの隙間から見えるのだけど、
そのうちトウモロコシしか見えなくなるのです。
やっぱり外で作業をしていらっしゃいました。
収穫したジャガイモにホースで水をかけて洗浄中。
商売にしているわけでもなくご夫婦ふたりの生活なのに、
(野菜)なんでもたっくさ~ん作ってらっしゃる。
…ので、わたしたちは有難くちょうだいします。。
ありがとうございます!
他にキャベツ、キュウリ、紫のジャガイモなどいただいちゃいました。
今回は山形弁のヒヤリング(!?)が大変難しく、
最初はなんて言ってるかほとんどわかりませんでした~。
後半は畑を見に。
サトイモでもジャガイモでもキュウリでも、何でも数種類の品種を作り、
サトイモ類などは微妙に葉っぱが違う。
口に入るものだけでは飽き足らず(?)観賞用の黄色いカボチャも、
先週いただいた丸いズッキーニと交互に植えて楽しんでいらっしゃる。
これぞ田舎暮らしの醍醐味!でしょう。
M氏のおばちゃんには、温室を見せていただきました。
おばちゃんの宝物だという、昔職場のひとにもらったという名前不明のかわいい鉢花。
他にはカンパニュラ、キキョウ、多肉類などなど。
カンパニュラは花盛りでとてもきれい。
帰りには、アーティーチョーク(最近ガーデニング素材としてよく扱われていますね)をいただき、
食べ方も教わり帰りました。
お昼には、トマトパスタと、
いただいたキャベツ(先客のナメクジをきれいに取り除き、きれいに洗ってから)
を大きめにちぎって塩、ブラックペッパー、オリーブオイルをかけてシンプルに。
瑞々しくとてもおいしかった!
午後は花たちのメンテをし、
オットは桑など伸びすぎた枝を切り、
そんないつもの作業をして、
またもや東京FMで楽し~く福山さんを聞きながら帰りました♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます