
朝夕と昼の寒暖差がはげしい季節です。
風邪をひいてないですか?
体調をくずしやすい時期ですね。
先日のリエコ・大島・バークレー先生のセミナーでのひとコマ。
タイムのハーブに熱湯を注いで、蒸気浴。

ノドがイガイガして咳が出たり、痰が絡まっているときなどに良いそうです。
鼻のとおりが良くなってスッとします。
日本で私たちが習ってきた蒸気浴(吸入法)は、お湯を張った洗面器にアロマを垂らして
大判のタオルをかぶり、目をつぶって、蒸気を吸入するというもの。
この「目をつぶって」の部分がポイントなので試験問題に出てたように思います。
目に入ると痛いです(^^;)
でも写真のようにクリアファイルを丸めて鼻と口だけに蒸気を吸入するようにすると、効率的ですね。

モデルさんはもちろんわたしではありません。
アルアロマのトップページも飾っていれているかわいい彼女です。
絵になるんだなぁ♡
Aru_aroma ~巡りのいい体と軽やかな心へ~
http://aru-aroma.com