毎回はじめに、心とからだにどう働きかけているから、アロマの香りはリラックスしたり、リフレッシュできるのか、簡単にお伝えさせていただいています。

人間の持つ五感のはなし、脳のはなし、自律神経が整うとはどういうことか。
ちょっと眠たくなる話かもしれませんが、初めて参加いただいた方は、嗅覚を通して香りがダイレクトに脳に届くということに驚かれていました。
そして、本題の虫除けスプレー作り。
今回ご紹介したのは、虫たちがイヤがる忌避効果を持つ6種類の精油。

中でも、近ごろ注目される和精油「青森ひば」をメインに使いました。
ヒノキ科の木部から採れるひばは、虫除け以外にも万能のパワーを持ち、さらにリラックスできるヒノキの香り。
他は、ゴキブリ忌避率100%とも噂されるベチパー、レモンユーカリ、レモングラス、ローズマリー、ペパーミントでブレンド。
これらは筋肉痛や肩こりなどの緩和にも良く、スポーツアロマにもよく登場する精油たちだったりします。
お肌の弱い方やお子様への使い方、虫除け以外の活用の仕方などもご案内させていただきました。
最後は、アロマセイグリットカードで精油からのメッセージをおひとりおひとりにお伝えしました。

床に広げてしまって見えづらくてすみません(^^;)
机をくっつけて広げれば良かったとあとで反省しました。。。
終わって外に出ると、雨もやんで久しぶりに太陽が出ていました。
ご参加下さった皆さま、本当に楽しい時間をありがとうございました。
次回は、9月9日(日)13:30より、オリジナルのマッサージオイルを作って、簡単ハンドマッサージをご案内します。
ウデのマッサージって受けてみると、とっても気持ちがいいんです。
ウデは常に使っていますから、いたわってあげましょう!
大切なご家族やご友人とのスキンシップの時間にお役立ていただけます。
Aru_aroma ~巡りのいい体と軽やかな心へ~
http://aru-aroma.com