GWの中休みに雨の降りそうな丹沢でトレーニング。大倉~鍋割山~塔ノ岳~大倉尾根~大倉のコースタイムは7時間15分。水を10kg含めて13kgの荷物付き。天気も持ってくれて、曇り空だったので4月末としては比較的涼しかったですね。あまりいい天気予報ではなかったため登山者は少なめでした。
■行程
6:30 大倉駐車場到着6:45 大倉出発7:40 二俣8:15 後沢乗越9:00 鍋割山(5分休憩 . . . 本文を読む
AN(日本雪崩ネットワーク)で、山岳ユーザーのための雪崩安全セミナー「アバランチナイト」を開催案内です。雪崩に関心のある方ならどなたでも参加可能です。Ustream でライブ配信するそうなので、ご自宅で参加してみてはどうでしょう。
http://nadare.jp/2013/12/-in-ustream.html . . . 本文を読む
JAN(日本雪崩ネットワーク)で、山岳ユーザーのための雪崩安全セミナー「アバランチナイト」を開催案内です。雪崩に関心のある方ならどなたでも参加可能です。詳細はこちらをご覧ください。個人的には12月10日(火)に行く予定です。雪山に入る方は是非参加してみてくださいね。
講 師: 日本雪崩ネットワーク会員料 金: 無料申 込: 人数把握のため予約制となっております。(八ヶ岳は除く) アバ . . . 本文を読む
下見とトレーニングかねて登り真教寺尾根、下り県界尾根の赤岳に行ってきました。今週末は天気予報がどんどん悪くなり、土曜日も朝から小降り、赤岳頂上は降雪・積雪があり、なかなか登りごたえのある真教寺尾根・県界尾根でした。富士山も今年初冠雪だそうです。午前中の早い時間は、雨・雪が降っていたので、上部の岩場はなかなかの登り・下り心地、はっきり言って悪いです。コースタイム【9時間15分】を6時間30分程度でし . . . 本文を読む
毎年やっているトレーニングで。約21kmを5時間29分(休憩時間12分含む)で。梅雨の合間にちょっと曇りになりました。歩き始めからずっとガスで眺望は良くありませんでしたが、雨が降らないだけ良いです。三峰口から雲取山荘まではあまり登山者も多くありませんでしたが、雲取山荘を過ぎて鴨沢方面に入ると登山者もぐっと増えました。鴨沢バス停に下山ごろの16時くらいから雨がぱらつき、17時過ぎには本降 . . . 本文を読む
都岳連が開催している「冬山の気象講習会」の2回目に参加しました。山岳気象予報士の猪熊さんに、雪山の山岳気象の基礎と特徴ということで、その1の復習、高気圧前面の吹き出し、ウインドプロファイラ、観天望気、冬型でも行動できるとき、天気予報のみかた、擬似好天、雪崩発生のメカニズム、弱層の形成、実際の事故から学ぶケーススタディ(雪崩と遭難事故)等を説明して頂きました。
冬の天気は典型的な西から東に変わ . . . 本文を読む
都岳連が開催している「冬山の気象講習会」に参加しました。山岳気象予報士の猪熊さんに、雪山の山岳気象の基礎と特徴ということで、西高東低の気圧配置(冬型の強い・弱い)、移動性高気圧、冬の天気、シベリア高気圧、対馬海流、地上天気図と高層天気図、単発型と持続型、-36度と-30度の温度分布、山雪型と里雪型等。独自の視点でわかりやすく冬の天気の特徴を説明して頂きました。実践してみたいと思います。 . . . 本文を読む
富士山2日目。天気が良いので、朝早く起きてオハチを何回巡るか・・・。結局、30分寝坊し2回しか巡れませんでした。オハチ2回目で、心臓破りの坂を走ってみましたが、半分でやられました。やはり4,000m近い高度を感じさせてくれます。24時間で東京発、富士山登頂、東京帰着。もっとゆっくりな旅がしたい。
■行程
2:45 起床(ほんとは、2時に起きたかった)3:30 本七合(3,260m) 出発4:0 . . . 本文を読む
いろんな予定がリスケ・キャンセルになり、富士山へトレーニングへ。一週間前も来たのですけど。登り25kg、下り23kg。
■行程12:00 武蔵境出発14:40 須走5合目登山口 駐車場到着15:00 駐車場出発(2,020m)15:25 古御嶽神社16:15 新六合目 長田山荘(2,450m)16:40 六号 瀬戸館(2,600m)17:25 七合 太陽館(2,900m)18:00 本七合 見晴 . . . 本文を読む
個人山行というかトレーニングで。今回の山行がヨーロッパ前の最後なので、あせらず・ゆっくり体調を整えました・・・のはずが、頂上では激しい雷、土砂降り、おまけに雪まで降ってきて休むヒマなく下山しました。先週よりもSPO2の結果良く、高所への対応はぼちぼち。体力、筋力も、まぁ十分かな。
■行程14:05 須走五合目(2,000m) 出発15:10 6合目 永田山荘(2,400m)15:35 本六合目 . . . 本文を読む
さっきまで南アルプスに居ましたが今度は富士山です。400kcalくらいの炭水化物・タンパク質を摂って鳳凰三山で消費したグリコーゲンを回復させます。やはり運動後のこの栄養補給は効果が高いですね。
今回の富士山は10日後のヨーロッパ遠征のための高度順応でした。結局、3,400mで力尽きビバーク。夜24時過ぎから風雨強く、3,400mから下山しました。夜は比較的暖かく、ビバークした高度でも8度くらいだ . . . 本文を読む
個人山行というかトレーニングで。まず、青木鉱泉のアプローチがなかなか悪路で、深夜だったのでちょっと不安になりました。前日の22時ころには3台しか駐車していませんでしたが、翌日朝には40台以上が停まっていました。
朝5時ころ青木鉱泉を出発し、いくつもの滝を見ながら鳳凰小屋へ。鳳凰小屋直前の河原歩きは、開けた沢で地蔵岳も望め素晴らしいロケーションです。地蔵岳のオベリスクに登ろうと思いましたが、最後は . . . 本文を読む
今週の土日に、日本山岳ガイド協会の協賛イベントです。京王線の桜上水駅や下高井戸駅が最寄駅です。
■開催概要日時:2012年6月23日 9:30~16:30,6月24日 9:30~17:40場所:日本大学文理学部オーバルホール(図書館3階)および国際会議場主催:国際山岳年プラス10実行委員会・日本大学文理学部自然科学研究所協賛:日本大学地理学会,日本大学地理学科同窓会,富士学会,北海道大学大学院地 . . . 本文を読む
個人山行というか、トレーニングで。梅雨の合間の貴重な1日でした・・・といっても5時間くらいは本降りの中の歩きでしたけど。
朝5時ころ竹宇駒ケ岳神社出発した時から10時ころまで土砂降り、はっきり言ってびしょびしょでモチベーションダウンですが、これもトレーニングと思えばこそ。10時ころから晴れてきて、今度は暑い。おまけに、虫が大発生。口や目、耳にバンバン侵入してきます。
雨、雪渓、岩場・鎖場、梅雨 . . . 本文を読む