-
その17
(2022-09-30 16:36:00 | 日記)
回想:物凄い台風の去った朝、スタジオに行くと消防車やら電力会社の工事車やら、てん... -
その16
(2022-09-28 16:10:00 | 日記)
回想:こんな話が面白いかどうかはわからないが…。スタジオは四谷須賀町で、元開業医... -
その15
(2022-09-26 15:13:00 | 日記)
その14の続きラディッシュは昔良く撮影の素材に使った。今回は葉も新鮮なのがあった... -
その14
(2022-09-23 19:15:00 | 日記)
13の続き:ある日、新鮮なそら豆が手に入った。鞘がツヤツヤしていてそそられた... -
その13
(2022-09-21 17:52:00 | 日記)
12の続き大風がふいた後のレンガの石畳に、そのカラマツの落ち葉たちが絵的に集合し... -
その12
(2022-09-18 13:25:00 | 日記)
その11の続きうるめイワシは、購入時、小さなイワシが30以上並んで包装されたもの... -
その11
(2022-09-16 18:18:00 | 日記)
その10の続き:トビウオは、さすが飛行するだけあって筋肉質で形もいい。食する... -
その10
(2022-09-15 19:15:00 | 日記)
回想:広告業界のフリーカメラマンって、まぁ大御所でない限りは主役ではあり得な... -
その9
(2022-09-14 17:34:00 | 日記)
一言:【コンテンポラリーアートとは、そこそこに明確なルールがある。それは「あ... -
その8
(2022-09-13 16:32:00 | 日記)
一言:デジタルに変わって写真業界もすっかり変わってしまった。が、フィルム時代... -
そ7
(2022-09-12 15:36:00 | 日記)
回想録:むかし使っていたアシスタントに鈴木くんがいた。(普段は呼び捨てだが)... -
その6
(2022-09-10 16:38:00 | 日記)
回想:むかし六本木の貸スタ、アートセンターで駐車係のスタジオマンが車をぶつけ... -
その5
(2022-09-09 16:00:00 | 日記)
教訓:「瞬間を撮るって意識の問題だ。生ぬるく歩いてたんじゃ巡り会えない」何十... -
その4
(2022-09-08 16:04:00 | 日記)
webサイトを最初にアップロードして今日で1ヶ月経った。検索結果は相変わらず... -
その3
(2022-09-07 15:45:00 | 日記)
回想:写真材料の花山商会というのが平河町 にある。そこのオヤジさんは凄かった。札... -
その2
(2022-09-06 17:15:00 | 日記)
回想:写真始めた頃、東松照明も奈良原一高も細江英公もサムハスキンスも好きだっ... -
2022/9 その1
(2022-09-05 15:05:00 | 日記)
このウエッブサイトは構想から4ヶ月実作業は3ヶ月で仕上ったサイトです。インテ...