こんにちは こづなぎ特派員です(^o^)
今回は神秘の湖「大鳥池」のレポです。
※なお、今回の写真には自然の恵み?そのままの写真も何枚かあります。爬虫類系がダメな方は予めご遠慮くださいm(_ _)m
朝日連峰大鳥池のタキタロウ山荘は、自然のエネルギーを利用したエコな装置があることをご存知ですか?そのエネルギーとは「太陽」や「水力」を利用し、そのエネルギーを小屋の照明等に利用し、利用者へそして自然へ寄与しています!(^^)!
毎年この時期にソーラーパネルと水力発電装置を取り付け、登山者が快適に過ごせるように並々ならぬ努力をしているのであります( ー`дー´)キリッ
まづは泡滝登山口から大鳥池までの本格的な登山道を歩きます(^o^)この区間は約3時間、山慣れしている方なら2時間ちょっとで神秘の湖大鳥池に到着です。
道中にはいろいろな生き物が・・・。最初は落ち葉かと思った・ω・自然が育むとナメクジだってこのくらいでっかくなります(^_^) いっかいでいいから塩かけてみたい。。。・ω・
ソーラーパネルの設置です。大鳥池は四方をぐるりと山で囲まれており、南側には1,800m級の以東岳が・・・。発電は一日の中で数時間くらいしかできないものの山小屋にとってはとても貴重な電力になります(^^)このあたりの冬期間の積雪時ピークはなんと6m~8m(゚∀゚)大鳥小屋はすっぽり隠れてしまうとのこと(*_*)夏の期間は想像もつきませんな(^o^)
本日の大鳥池は穏やか~。沢のせせらぎの音しか聞こえてきません(^_^)タキタロウは眠っているのかな(^_^)
今年もいました!ヤマカガシさんとシマヘビさんのお茶のみサロン(笑) まさに足の踏み場もないほどヘビがたくさん休憩しておりました(^o^)
ここまでたくさんいるともう笑うしかありません(^_^)
あらためて「自然」ってさまざまな生きものが強調しあって生きているんだなぁってシミジミ。ヘビさんなんかとってもシアワセそう。。。
ちなみに簡単な蛇の見分け方は、首筋に黄色と赤の模様があるのがヤマカガシ、黒い線と目が赤いのがシマヘビ、チェーン模様の胴体が太いのがマムシ、アオダイショウは緑がかったマダラ模様が特徴です。特にヤマカガシ、マムシは強力な毒をもっていることと凶暴な性格の持ち主ですので十分注意が必要です( ゚Д゚)
最後は水力発電装置の取付けです。毎年恒例「部品の向きが違う!」とか「その部品は逆だ!」「去年はこうだ!」「去年おめ居ねろや!」「あれ、んだっけが(笑)」と皆さん既に昨年のことはすっかり忘れちゃってました(笑)
小さいですが実はソーラー発電よりも発電したりするんですよこれが(@_@;)これまた人数が居ないとセッティングできないシロモノなのであります(^o^)
通電を確認、作業は終了となりました(^^)帰りは競歩レベルでの下山です(^^)皆さん山慣れしているので速い速い( `ー´)ノ
というわけで、今回のレポ如何でしたでしょうか?毎日のようにクマ出没ニュースが毎日流れてますが、山は動物たちの家でもあることから、クマやヘビは当然いるものと思ってうまくお付き合いしたいものです(^o^)
これから登山シーズンに入り、多くの登山者がここを訪れることでしょう。無理をせず準備万端で思う存分、登山を楽しみましょう(^_^)
幻のタキタロウに会えるかもしれませんよ(*´ω`*)
byこづなぎ特派員