見出し画像

産直あさの通信

忘れちゃいけない

今日は大掃除もいいとこでした(-_☆)
だが…気持ちよい

ありがたいありがたい



今年も本当にありがとうございました。

そして、皆様おつかれさまでした

私が今あらためて云わなくてもあれなんですが、

今年は日本にとってはあまりにもな傷がえぐられた年でした。

でも、
ぶっちゃけ日本人は忘れる国民体質だと思います。
9ヶ月経って、
えっと、ある地域はどうでしょう。


やばいっす…


ですからね、ちゃんと忘れちゃいけない

ほんとは最後はいつもながらどうでもいい文で終わりたかったけど、んにゃ。
今年はちがう。

今も避難所で年をこすの方たちがいらっしゃいます。

まだ自分の家族の生存を信じて、というか思いを託している方がいます。


全世界的においても、天災ではこれほどのことはないでしょう。それは日本、こんなに小ちゃい国、だからこそ忘れちゃいけない。


だから、

生きてる人が


感謝



笑顔




来年、


東北行きます!

コメント一覧

tocky
避難所や仮設住宅から会費を持ってくるなど、日常生活もままならないのにお芝居を観ることに生き甲斐を感じ、例会をとても楽しみにしている被災地の仲間たちがまだまだたくさんいます。

辛い報告ばかりで、涙に暮れた秋の東北総会。先日は、東北演鑑連の面々で福島のいわきに行ってきました。唯一いわきだけ中止になっていた7、8月例会の演目の東北ツアー千穐楽を見届けに。

東北の演鑑の力が試された年でもありましたが、同時にその存在の心強さに気付かされた意味深い年にもなりました。

演劇の力を信じて、私も東北の仲間たちのために自分にできることを精一杯頑張る年にしたいです。


…お待ちしています!!
よっち
お待ちしてます!
今年は、いろいろとご心配いただきましてありがとうございました。

主人の実家がある石巻も、津波や解体であちこち空き地になっています。
復興までの道のりは平坦ではありませんが、少しずつ元の元気な港町になってほしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事