産直あさの通信

豊橋に来ております



豊橋歩いてると、こんなマンホールみたいなものをよくお見かけします。

なんぞや、と思っておりましたが、実はこの絵の"手筒花火"発祥の地と。

ほ〜。

んなわけで朝、散歩がてら(実は台詞練習歩き)に、その発祥の地の大元、


吉田神社へ。

どっかーん、な感じで大きなとこかと思いきや、
とても趣がある感じで、私的にとても安心できるホッとできるサイズの神社でした。




って、もちろん観光に来てるわけではないですよ。



じゃん
じゃんていうほど、うまく撮れてない。

でもちゃんと劇場前にも貼ってくださってる、
「ロスメルスホルム」
初日の地でもあります、豊橋です。(前回はついこないだ「エンジェルス・イン・アメリカ」でお世話になっておりました。洪水などで大変だったなあ…と)

そして本日、「ロスメルスホルム」初めての劇場での通し稽古でした(ほぼ本番通りの)。

ピーンと張りつめた中、様々な思いの錯綜と波がぶっとくひしめく芝居に仕上がってきたのではないかと(言ったぞ)。

時間も、ご公表とおり約2時間45分(休憩こみ)な感じではなかったかと。

明日、ゲネプロ、明後日本番です。

早く寝るぞ。


コメント一覧

あさの本人
どうもありがとうございます!
styz3
おはようございます。
PLAT、良い劇場ですよね。なので、幾つかの遠征候補の中からなら豊橋を選ぶことが多いですし、始まるずっと前から下のカフェでお茶してたり(インタビュー動画とかもゆっくり拝見出来ますしね)、こちらの記事に書かれた吉田神社や吉田城址まで散歩したりして(城址の上まで登ると、ゆったりとした豊川が見渡せるんですよね)、過ごします。客席も観やすいですしね。

通常とは真逆の、東京がツアーの最後。久しぶりです。
どうしても、幕が上がって客席に観客が入ってからしか起こっていかない事もあるように思えて、そういう意味では、毎回、東京は寂しい想いをするんですけど、偶にはこういう機会があってもいいよね~と思いつつ、ツアー公演の無事の完走を今から願っています。良き初日&スタートとなりますように!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事