またなにをやってる人だかわからなくなるシリーズ。
今回は自宅のおトイレを、便器ごとリフォームDIy,
リフォーム前
これを取り外し、パイプも加工して、新しいものにしようと。(もはやいちかばちか。在宅がわたしをくるわす。)
そしてさらに、新しいものをわざわざかくしてタンクレス風にだ。
できるのか(^_^;)なんの確信もないまま、
そして、後戻りできないよう、うおりゃっと一式を購入してしまい、モノ自体は短時間勝負の交換へ。(なぜならおうちのひとが困る)
肝心の新品の本体写真とるの忘れました。ま、いいか完成品があれば。
なんとか、かんとか、色々なもので調べて交換終了そして、
ここから、壁も塗って床も張り替えて、さらにはタンクレスっぽくする化のために、いろいろと。
これにまた塗装を施した板で覆って、収納も作って、
タイルシールも、貼って、
こちらがリフォーム後。
でん❗
さらにでん
この白いかわいいやつ引っ張ると水が流れるようにしたのだ😄なにげにこれが一番、頭と時間を使った。
これで、あまりトイレに行きたがらない、さらにちいさいひとなど!楽しんで行ってくれますように。