ちゃんと粛々とすごしております。
少しずつ光も見えてきておりますが、いやいやまだまだ、気をぬかずにまいりましょう。
てなわけで、私はずーーーっと、家で、黙々とトントンやっておりました。
物置❗
前の物置が老朽化しておりましたので、さらに荷物も増えてまいりましたので、
こんなところから
少しずつ解体致しまして(錆びついたネジにはネジザウルス(←マニアック工具))
公共の粗大ゴミ屋さんに持って行ってもらう。
そして更地に。
基礎をしっかりするために、水平とってこの基礎の下にはコンクリートを流し込んであります(一生懸命やってたんで写真とる余裕もなし)
そしてこの上に土台
先日も書きましたが、ちいさいひとにも防水防腐防虫の塗料塗ってもらい、
ここから骨組みを作ってまいります。
ここまででも、ふ~💦だ。
そして内壁をはっていく。
だんだんらしくなってきたぞ。
そして、屋根。
今回はポリカという波板を。明かりも入るし、何しろ楽だし(あとで日除け板を中にはりました。荷物日にやけちゃうから。この斜めを出すのが素人には大変でした。)
そしてここで壁に、防水透湿シートをはっていきます(この透湿ってのがキモでして、水は通さないが湿気は逃がすのですよ)。
ちゃんとやってるでしょう。
すべていろんなもの駆使して独学(^_^;)
そして、ここで休憩で、
さらにちいさいひとが、おむつをなんとか克服しようと、
お姉さんパンツを手に持ってアピール。(それでもまだ卒業できてません(-.-))
で、また作業に戻ります。
ここで、シートの上にどんな壁を打つのかというと、
鎧張りだ!
杉の板を山口県から取り寄せまして(安かった)、これはですね、また湿気にもいいのですよ。
ずーーーっと、無心で黙々と張ってやりました。
んで壁には
窓も作ってえ(縦に開くのだ)
扉もつくってえ(引き戸でも、野外はゴミがたまると開きにくくなるので、吊り下げ式にしたのだ)。
そしてステンドグラスもはめこんで(^_^;)(がんばってるぞ素人大工の舞台俳優)
そして中に棚などを、つけてできあがりと❗️
はあ~……家の中の荷物もすっかり収納できて、すっきりいたしました。
明日から、少しは本とか読んで、勉強しよ(^_^;)