見出し画像

産直あさの通信

空気が違う…

んで早めに出て宿周辺探索しながらこれから劇場入り。
今回僕らは宝塚近辺が宿なので当然宝塚歌劇もあるわけで。時間がないので見れないけど、劇場の前を通り過ぎてうわ~これがかの有名な…とドシロウト感覚で、ウロウロとあたりに漂う空気の違いをしっかり感じておりました。(あやしい男と思われたろう)もうですね、街自体がきれいだもんな~。
フランスの劇とかしてもらったらすごいんだろうなあ…とだんだん自分がちっぽけに思えてきちゃうので走って逃げてきました。

コメント一覧

はなちゃん
ヅカ三昧
この場所へは、毎月のように娘と二人して通っています(笑)昨日までは「革命から100年後のフランス」が舞台のお話をやっていましたよ!11月は「龍馬」のお話なので、あさのさんともご縁があるかもしれませんね。
村をんな
宝塚大劇場
http://mura-wonna.air-nifty.com/blog/
 是非、歌劇を見る時間はなくても、あの中に入ってみてください。チケットもぎる所はまだまだずーーーっと奥の方にあって、そこに辿り着くまでにお土産物屋さんとかレストランとか宝塚歌劇なりきり写真館(ベルサイユのばらの衣装を着て写真撮ってくれる)とか、おもしろいところがいっぱいですよ。

 実家へのお土産買うのに便利かも。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事