4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 引用 (の~) 2009-05-20 08:16:11 フランスでは、お茶会のことを「グーテ・デ・ロワ」(王様のおやつ)といい、ぜいたくで楽しいこととされています。保存料を一切用いないフランスパンは「小麦の味を賞味するもの」といわれるほど芳ばしい香りの美味しさです。長い食文化の歴史が無言の内に感じられるパリパリとした表皮と気孔を特徴とするフランスパンより作った「グーテ・デ・ロワ」のフランス食文化の香りを心ゆくまで楽しんだんですね?(ガトーフェスタ・ハラダHPより抜粋) 返信する そいえば・・・・ (タミオ) 2009-05-20 11:47:37 フランス語って、名詞には男女があるでしょ。前にフランス人に、新しい物が出てきたら、誰が決めてるの?って聞いたら・・・・・知らねぇって言われた( ´,_ゝ`)プッ 返信する |・ェ・】ノ の~ (さとしの) 2009-05-20 21:55:37 コレ知ってた???コレ、うまーい+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+♪めっさうまーい+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+♪オススメ★【 *´ノェ`】コチョーリ 返信する |・ェ・】ノ タミオ (さとしの) 2009-05-20 21:56:04 男女があることすら知らんのだがwwwどゆこと??????w 返信する 規約違反等の連絡
保存料を一切用いないフランスパンは「小麦の味を賞味するもの」といわれるほど芳ばしい香りの美味しさです。
長い食文化の歴史が無言の内に感じられるパリパリとした表皮と気孔を特徴とするフランスパンより作った
「グーテ・デ・ロワ」のフランス食文化の香りを心ゆくまで楽しんだんですね?
(ガトーフェスタ・ハラダHPより抜粋)
前にフランス人に、新しい物が出てきたら、誰が決めてるの?
って聞いたら・・・・・
知らねぇって言われた( ´,_ゝ`)プッ
コレ、うまーい+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+♪
めっさうまーい+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+♪
オススメ★【 *´ノェ`】コチョーリ
どゆこと??????w