![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/c4b50ebee12bb65f4ff46e9119755a83.jpg)
歯医者に行ってきました。
先日のとおり、顎が痛いからです。【´∀`】ノ '`ィ
調子がいい事もあるのです。
口を開けても痛くないときが。
でもまぁ、タマタマ痛くないってだけで治ってはいなそう。
診察では一応今現在の症状を話しました。
口を大きく開けると痛い。
ギュッと噛みしめても痛い。
痛いところは耳の内側。
話したりするときは特別痛くはない。
食事はできる。
と。
寝てる時に噛み締めてることがあるとも話しました。
なのでマウスピースの紹介も受けました。
ぁ、保険がきくそうです。
寝てる時にはめるモノと、日常普通にはめてるもの2種類あるそうです。
矯正の時に似たようなのをしてたので大丈夫でしょう。
で、今回とりあえず、
鎮痛剤ロキソニン60mgを食後1錠ずつ3日間分処方してもらいました。
痛みがなければ変なストレスもないだろうということで。
そのときは食事の時左右バランスよく咀嚼してくれと。
寝てる時の自分の様子なんかわからないだろうけど、夜中に目が覚めたりしたら意識して仰向けになって寝るようにと。
横向きで顎に体重を乗せないようにと。
薬は3日分ですが、次回診療は来週金曜日です。
薬がなくなってから辛かったらどうすべwwwww
とりあえず1週間がんばってみます【´∀`】ノ '`ィ
先日のとおり、顎が痛いからです。【´∀`】ノ '`ィ
調子がいい事もあるのです。
口を開けても痛くないときが。
でもまぁ、タマタマ痛くないってだけで治ってはいなそう。
診察では一応今現在の症状を話しました。
口を大きく開けると痛い。
ギュッと噛みしめても痛い。
痛いところは耳の内側。
話したりするときは特別痛くはない。
食事はできる。
と。
寝てる時に噛み締めてることがあるとも話しました。
なのでマウスピースの紹介も受けました。
ぁ、保険がきくそうです。
寝てる時にはめるモノと、日常普通にはめてるもの2種類あるそうです。
矯正の時に似たようなのをしてたので大丈夫でしょう。
で、今回とりあえず、
鎮痛剤ロキソニン60mgを食後1錠ずつ3日間分処方してもらいました。
痛みがなければ変なストレスもないだろうということで。
そのときは食事の時左右バランスよく咀嚼してくれと。
寝てる時の自分の様子なんかわからないだろうけど、夜中に目が覚めたりしたら意識して仰向けになって寝るようにと。
横向きで顎に体重を乗せないようにと。
薬は3日分ですが、次回診療は来週金曜日です。
薬がなくなってから辛かったらどうすべwwwww
とりあえず1週間がんばってみます【´∀`】ノ '`ィ
ってのは冗談として、お大事にね。
口を休ませるってできないからたいへんだよね(^^;
【 ´,_ゝ`】 プッ
コレってナカナカ治らないんだろうねぇ。
ぁーーーやっぱ絶食してみるのがいいのかなー。