私はインターネットで手ぬぐいで赤ちゃんの肌着の型紙を参考にしました。
まずその前に私の家には手ぬぐいがありませんでした。
タオルならあるけど・・・
そこで私はさらしにしたのです。
それから
型紙に袖ぐりの部分だけ少しだけ手を加えて変えました
そしてその型紙には細かい寸法が載っていませんでした
縫い方も簡単な説明の図でした
ダウンロードしないと詳しくのらないみたいなので
ダウンロードしたら余計なブラウザが勝手に出てきてそれを削除するのに結構苦労しました
ので詳しい事は知らないので自分の解釈で縫い方も自分なりにしました
私なりにこの位かなと思って適当に考えて寸法を決めました
まず
襟ぐりの幅はのっていましたが切る高さがのっていませんでしたので
縫い代込みで2センチ位にしてみました
そして袖ぐりの切り込みの長さも載っていませんでしたので
一応そでの長さ14,5センチより少し短くしました。
襟の長さも載っていなかったので上から15センチ位の高さから斜めの線をひいて
気持ち少し下の方に丸みをつけました
そして
縫う段階で思った事が的中しました
それは袖ぐりの切り込みと袖の14,5センチの縫い辛いのでした
図で示すと
図は1ばん2ばんと説明してあります。
見づらいでしょうが・・
つまり
こんな感じですね。
で・・私はまた少し
この型紙に手を加えて又何枚か縫います。
3枚縫ってしまったのはそれはそれ・・
それに赤ちゃんの肌着は何枚もあっても良いからね
良い点は縫い目が肩にある事
最初の1枚目は背中の方に折って伏せ縫いをしましたが・・
2枚目3枚目は前の方に折ました
何故なら赤ちゃんは仰向けで寝るから
背中にゴロゴロした縫い目があったら可哀そうですもんね
袖下、脇は縫い目が全く無く和になっているので赤ちゃんには優しいかもです。
和裁の本では肩が和で袖下脇に縫い目があって
その際に紐もかさんであった。その方が見た目は綺麗ですけど・・
和裁の本は肩、袖上は和になっていて
この手ぬぐいの型紙と真逆です。
どっちが良いのかな?
それから紐も改良したいと思う
2枚目からまだ紐だけつけていないので
もっと細くて短くしようと思うのでした
まずその前に私の家には手ぬぐいがありませんでした。
タオルならあるけど・・・
そこで私はさらしにしたのです。
それから
型紙に袖ぐりの部分だけ少しだけ手を加えて変えました
そしてその型紙には細かい寸法が載っていませんでした
縫い方も簡単な説明の図でした
ダウンロードしないと詳しくのらないみたいなので
ダウンロードしたら余計なブラウザが勝手に出てきてそれを削除するのに結構苦労しました
ので詳しい事は知らないので自分の解釈で縫い方も自分なりにしました
私なりにこの位かなと思って適当に考えて寸法を決めました
まず
襟ぐりの幅はのっていましたが切る高さがのっていませんでしたので
縫い代込みで2センチ位にしてみました
そして袖ぐりの切り込みの長さも載っていませんでしたので
一応そでの長さ14,5センチより少し短くしました。
襟の長さも載っていなかったので上から15センチ位の高さから斜めの線をひいて
気持ち少し下の方に丸みをつけました
そして
縫う段階で思った事が的中しました
それは袖ぐりの切り込みと袖の14,5センチの縫い辛いのでした
図で示すと
図は1ばん2ばんと説明してあります。
見づらいでしょうが・・
つまり
こんな感じですね。
で・・私はまた少し
この型紙に手を加えて又何枚か縫います。
3枚縫ってしまったのはそれはそれ・・
それに赤ちゃんの肌着は何枚もあっても良いからね
良い点は縫い目が肩にある事
最初の1枚目は背中の方に折って伏せ縫いをしましたが・・
2枚目3枚目は前の方に折ました
何故なら赤ちゃんは仰向けで寝るから
背中にゴロゴロした縫い目があったら可哀そうですもんね
袖下、脇は縫い目が全く無く和になっているので赤ちゃんには優しいかもです。
和裁の本では肩が和で袖下脇に縫い目があって
その際に紐もかさんであった。その方が見た目は綺麗ですけど・・
和裁の本は肩、袖上は和になっていて
この手ぬぐいの型紙と真逆です。
どっちが良いのかな?
それから紐も改良したいと思う
2枚目からまだ紐だけつけていないので
もっと細くて短くしようと思うのでした
モコさん、さすがですUo´・ω-)bネーッ♪
本当に尊敬しちゃう♡
私絶対にできないもの~