里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

ミツバチ日記 蜜源植物

2011年08月04日 | 日本ミツバチ観察日記

ミツバチが順調に巣を大きくしています。Bee_8gatsu

餌入れにもたむろしています。

写真1 8月4日撮影(巣箱の下の窓から)

写真2の6月(巣箱の上の窓から)と

比べてみます。

下の写真では巣が見えていますが、

上のでは巣が見えないほど蜂がいます。

ともかく数が多いので、

花のない時期が来るまでに、Bee

蜜や花粉をためておく必要があります。

この山で安定して暮らすには、蜜源植物が

たくさんあるのが理想です。

師匠から蜜源植物の図鑑を貸りました。

日本養蜂はちみつ協会が監修。

花粉を取るのに良い植物と

蜜を取るのに良い植物があります。Illustrated_book

重要な蜜源植物として、

アブラナ・ミカン・エゴノキ・コシアブラ・

シナノキ・トチノキ・ニセアカシア・ソバ・

ソヨゴ・ハゼノキ・レンゲ・セイタカアワダチソウ

などがあげられていました。

今年の秋はコスモスが沢山咲くようにして、

来年はアブラナ科の植物の種をまき、

ハゼノキを山に植えたいと思います。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 大岩町のイノシシ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蜂蜜が取れることを期待します。 (わか)
2011-08-04 21:47:26
蜂蜜が取れることを期待します。
第一号で予約します。

アチキの購入先の ハチミツは、袋川沿いに 菜の花の種を撒いた仕掛け人です。

 話は、変わりますが 今日の午後から中橋の下流に 消防車など沢山の方が居ました。
ボートにも乗っている隊員もいました。
水難事故でなければと 願わずにいられません。
返信する

コメントを投稿

日本ミツバチ観察日記」カテゴリの最新記事