「いちにのさ~ん」
大きな、ちびっ子たちの掛け声と共にはじまった音楽劇。
オープニングは、ちびっ子ダンサーズの「いちにのさ~ん」
客席からは、「カワイイ~」の雄叫びとともに、拍手喝さい

本当にかわいいんです

コンサート後の感想にも「あのバラバラ感がいいですね」「自由さが素敵」なんてお言葉をいただいています
最大の褒め言葉です。
踊り終わった後は、静かに後ろに下がり、自分の場所に座ります。
始まる前、子ども達は、ネッツと約束していました。
「踊ったあとは、静かに座ってみていようね~使ったポンポンは後ろにそっと隠すんだよ」
子ども達、ネッツとの約束
ちゃ~んと守っていました。
すばらしい
いよいよ劇のスタートです。
演じる子ども達は、やはり沢山のお客様を前にすると緊張するのか、段々とセリフを言う速さがはやくなってしまいます。
袖にいる、スタッフ達が笑顔で「ゆっくりね」「落ち着いて」そう言うと子ども達も笑顔で「うん」そううなづいてくれます。
あれだけの大舞台で、演じるのです。
緊張して当たり前。間違ってもいいの。だから、失敗してもいいから思いっきりやろうね。
そう、言いながら取り組んできた半年間です。
チエちゃんの「嬉しいことがあると がんばろうって、また思えるね。なんだってできる。空だってとべるかもって気がする」
このセリフ。実は何度も何度も練習したんです。
うつむいていた、チエちゃんが、パッと明るく顔をあげて前に一歩進む!そんな大切なシーンです。
演じてくれたayu。なかなか自分の殻を破ることができずにいました。
演じるって大変ですよね。恥ずかしさも必ずあります。誰にだってあります。
その殻を破って、ayuは見事にチエちゃんになりきって演じてくれました。
「空だって飛べるかもって気がする」の後は私はもうダメです。
ボロボロです

劇の合間で歌う、合唱隊のみなさんも泣いていましたね。
このセリフの後には、ゆずりんの歌「空を飛べるよ♪」の合唱がはいります
ここ、歌いだしのスローなところを先生役のdaikiが一人で歌いました。
バックでは歌姫1号のchouさんがdaikiのサポートをしてくれました。
二人のハーモニーが素敵なんです。なんていうのかな~出来栄えのことじゃなくて、何百人って人の前で、独りで歌うdaikiを
「大丈夫だよ」「後ろにみんないるからね」ってあったか~い眼差しを贈りながら、chouさんが歌う。その後、大人みんなで歌う!!ね~すてきでしょ?しびれます。ここ泣きどころなんですね~
歌。その歌詞に込められた想いをメロディーにのせ伝える
歌の力ってすばらしいですね
友人役のkotohaちゃん、meiちゃん、sahoちゃんが卒業式の練習をしようと誘いにやってきます。
そして場面は卒業式へと移っていきます。
在校生役には、itukiくん、moekoちゃん、koutaくん、makinoちゃん、のまじいの孫役をharunoちゃんという低学年チームで演じてくれました。
あ~そうそうのまりんも出演していましたが声が痛々しかったですね
風邪やったんかな~それとも。。。しゃべりすぎ??
お大事に。
そしてそして、チエの母役をkanakoちゃんが…彼女6年生ですよ
それなのにお母さんという難しい役をこなしてくれました
卒業式のシーンでは「いっしょにいたから」を歌いました。
劇のストーリーだけではなく、この半年間の練習会の中で子ども達はぐんぐん成長していきました。
それは、スタッフが教えたから?いえいえそうではないですね!!
みんなといっしょにいたから成長できたんです。
いっしょにいたから、こうやって今ステージの上で輝けているんですね

そう想いながら「いっしょにいたから」私も袖で歌っていました。泣きながらね
チエちゃんが描いた卒業制作。「生命の花」を高らかに掲げラストは「ときめく風」で音楽劇フィナーレです

大人は歌。子ども達はダンスで盛り上げます
当然、音はCDなんかじゃなく、生です。生バンドですよ

そう「あしきみ」バンド「ゆずぽんず」のみなさんがカッコよく演奏してくれました。
せっかくなのでメンバー紹介しましょうね。
けんちゃん(エレキ)がくちゃん(アコギ)カオリン(キーボード)徹ちゃん(ドラム)潤ちゃん(ベース)
生の音で歌い、踊る。。。ま~贅沢ですね~みんな気持ちよさそうに踊っていましたよ。
合唱隊のみなさんもみんな良い顔
約30分間の音楽劇でしたが、ご覧になった方~感想を教えてくれたら嬉しいです
それでは、今日のレポートはここまで
次回はゆずりんコンサートのレポートからスタートしますね

大きな、ちびっ子たちの掛け声と共にはじまった音楽劇。
オープニングは、ちびっ子ダンサーズの「いちにのさ~ん」

客席からは、「カワイイ~」の雄叫びとともに、拍手喝さい


本当にかわいいんです


コンサート後の感想にも「あのバラバラ感がいいですね」「自由さが素敵」なんてお言葉をいただいています

最大の褒め言葉です。
踊り終わった後は、静かに後ろに下がり、自分の場所に座ります。
始まる前、子ども達は、ネッツと約束していました。
「踊ったあとは、静かに座ってみていようね~使ったポンポンは後ろにそっと隠すんだよ」
子ども達、ネッツとの約束

すばらしい

いよいよ劇のスタートです。
演じる子ども達は、やはり沢山のお客様を前にすると緊張するのか、段々とセリフを言う速さがはやくなってしまいます。
袖にいる、スタッフ達が笑顔で「ゆっくりね」「落ち着いて」そう言うと子ども達も笑顔で「うん」そううなづいてくれます。
あれだけの大舞台で、演じるのです。
緊張して当たり前。間違ってもいいの。だから、失敗してもいいから思いっきりやろうね。
そう、言いながら取り組んできた半年間です。
チエちゃんの「嬉しいことがあると がんばろうって、また思えるね。なんだってできる。空だってとべるかもって気がする」
このセリフ。実は何度も何度も練習したんです。
うつむいていた、チエちゃんが、パッと明るく顔をあげて前に一歩進む!そんな大切なシーンです。
演じてくれたayu。なかなか自分の殻を破ることができずにいました。
演じるって大変ですよね。恥ずかしさも必ずあります。誰にだってあります。
その殻を破って、ayuは見事にチエちゃんになりきって演じてくれました。
「空だって飛べるかもって気がする」の後は私はもうダメです。
ボロボロです


劇の合間で歌う、合唱隊のみなさんも泣いていましたね。
このセリフの後には、ゆずりんの歌「空を飛べるよ♪」の合唱がはいります

ここ、歌いだしのスローなところを先生役のdaikiが一人で歌いました。
バックでは歌姫1号のchouさんがdaikiのサポートをしてくれました。
二人のハーモニーが素敵なんです。なんていうのかな~出来栄えのことじゃなくて、何百人って人の前で、独りで歌うdaikiを
「大丈夫だよ」「後ろにみんないるからね」ってあったか~い眼差しを贈りながら、chouさんが歌う。その後、大人みんなで歌う!!ね~すてきでしょ?しびれます。ここ泣きどころなんですね~
歌。その歌詞に込められた想いをメロディーにのせ伝える

歌の力ってすばらしいですね

友人役のkotohaちゃん、meiちゃん、sahoちゃんが卒業式の練習をしようと誘いにやってきます。
そして場面は卒業式へと移っていきます。
在校生役には、itukiくん、moekoちゃん、koutaくん、makinoちゃん、のまじいの孫役をharunoちゃんという低学年チームで演じてくれました。
あ~そうそうのまりんも出演していましたが声が痛々しかったですね

風邪やったんかな~それとも。。。しゃべりすぎ??
お大事に。
そしてそして、チエの母役をkanakoちゃんが…彼女6年生ですよ


卒業式のシーンでは「いっしょにいたから」を歌いました。
劇のストーリーだけではなく、この半年間の練習会の中で子ども達はぐんぐん成長していきました。
それは、スタッフが教えたから?いえいえそうではないですね!!
みんなといっしょにいたから成長できたんです。
いっしょにいたから、こうやって今ステージの上で輝けているんですね


そう想いながら「いっしょにいたから」私も袖で歌っていました。泣きながらね

チエちゃんが描いた卒業制作。「生命の花」を高らかに掲げラストは「ときめく風」で音楽劇フィナーレです


大人は歌。子ども達はダンスで盛り上げます

当然、音はCDなんかじゃなく、生です。生バンドですよ


そう「あしきみ」バンド「ゆずぽんず」のみなさんがカッコよく演奏してくれました。
せっかくなのでメンバー紹介しましょうね。
けんちゃん(エレキ)がくちゃん(アコギ)カオリン(キーボード)徹ちゃん(ドラム)潤ちゃん(ベース)

生の音で歌い、踊る。。。ま~贅沢ですね~みんな気持ちよさそうに踊っていましたよ。
合唱隊のみなさんもみんな良い顔

約30分間の音楽劇でしたが、ご覧になった方~感想を教えてくれたら嬉しいです

それでは、今日のレポートはここまで

次回はゆずりんコンサートのレポートからスタートしますね


もう、いい年なんだからU+1F61D
労ってくれてありがとう。
コンサート終わってから、発熱しその後、熱が上がったり、下がったり…う~ん!スッキリしない。
やっぱ歳やね~なかなか治らん。
寝過ぎで、腰痛いし。
劇の感想もありがとうございます。子どもたち本当によく頑張ってくれました。えっちゃんが、根気よくアドバイスしてくれていました。ご主人はじめご家族の皆さんのご理解のおかげと、感謝しています。ねねちゃん…今年はママだけではなく、パパとも同じステージに立てて嬉しそうでしたね。
パパさんのあしきみデビューおめでとうございます。
また次回できたらいいですね
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あなた様が受験生であること、忘れていました(*_*)
勉強せんなんよ!